トップへ戻る

au PAY導入店舗事例 焼肉店「焼肉 ふくろう 伊勢崎店(FUKUROU)」様

au PAY導入店舗事例 焼肉店「焼肉 ふくろう 伊勢崎店(FUKUROU)」様

au PAYをご導入いただいた店舗のみなさまに、導入のきっかけやコストや集客面などのメリットを伺いました。スマホ決済にau PAYの導入をご検討の方は、ご参考にしてください。 今回は、群馬県伊勢崎市にある焼肉店「焼肉 ふくろう 伊勢崎店(FUKUROU)」様の事例をご紹介します。au PAYは導入費用・決済手数料・入金手数料すべて無料なので、とりあえず取り組んで、試してみやすいのがポイント!

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約2~3分で読めます。


東武伊勢崎線の新伊勢崎駅から南へ2㎞、いせさき市民のもり公園近くにある「焼肉 ふくろう 伊勢崎店(FUKUROU)」。伊勢崎駅からは車で約20分の距離、国道沿いにある焼肉店さんです。

「焼肉 ふくろう 伊勢崎店(FUKUROU)」の特徴は、群馬県のブランド牛「上州牛」を扱っていること。階段状のお皿に、こだわりの肉を並べて提供される「階段6点盛り」は、見た目にも楽しい一品です。そのほかにも、その日の朝採れた鮮度高い「生レバー(加熱用)」、食べ応えのある「牛タンステーキ」など、オリジナリティあるメニューがそろいます。

店内はアットホームな雰囲気で、テーブル席・お座敷席・完全個室のお席なども用意。接待、宴会、女子会、ファミリーなどさまざまシーンで利用できるお店です。

看板メニュー「階段6点盛り」で上州牛を心ゆくまで堪能


「焼肉 ふくろう 伊勢崎店(FUKUROU)」で提供される上州牛は、群馬県を代表するブランド和牛。群馬県では明治ごろから畜産業が盛んで、群馬県内で肥育され県内の卸売り市場で取引されたものだけを上州牛と呼びます。上質な脂と赤身のバランスがよく、やわらかな食感・うま味が特徴のお肉です。

人気の「階段6点盛り」は、そんな上州牛の希少部位が味わえるメニュー。極上カルビ、極上ハラミ、極上ロース、カイノミ、ササミなどが一皿に載り、ボリューム満点。メニュー名の通り、階段状のお皿に乗ったお肉はSNS映えも期待できます。

こだわりは鮮度!ふくろうだから味わえる個性豊かな品々

同じく「焼肉 ふくろう 伊勢崎店(FUKUROU)」の看板メニューのひとつ「生レバー(加熱用)」は、レバー独特の臭みがなくレバーが得意ではない方にもおすすめです。「レバーの砂っぽさが苦手」「ちょっとレバーは…」という方でも、これを食べればレバーの印象が変わるかもしれません。

おいしさの秘訣はその「鮮度」。その日に加工されたものを検査通り次第、提供します。人気商品のため売り切れることも多いそう。気になる方は早めに注文するようにしましょう。

鮮度なら「生タンステーキ」も引けを取りません。仕入れから提供まで一度も冷凍することなく、鮮度高いまま提供される豚タンは絶品。そのほかにも生ハツや生ハラミなど、「朝どりシリーズ」はお店の名物となっています。

洗練されていながらアットホームな店内

店内は黒を基調に洗練された空間で、仲間内でゆっくりお食事できます。個室席も用意されているので、接待などフォーマルなシーンにも対応可能。

家族や仲間で肩肘張らずに食事を楽しめるお座敷席もあります。お座敷席なら靴を脱げるので、小さい子供づれでものんびりできるでしょう。

衛生管理も徹底!こだわりのお肉が味わえるテイクアウト弁当も

店名:焼肉 ふくろう 伊勢崎店(FUKUROU)
住所:群馬県伊勢崎市茂呂南町4533-5

キャッシュレス対応でお客さまの利便性向上!au PAYは高還元キャンペーンが魅力

--au PAYを導入した理由や決め手について教えてください。
当店では、クレジットカード、電子マネー、さらにはQRコード決済各種を導入しています。このように複数の決済方法に対応している理由のひとつは、お客さまの利便性向上です。焼肉店のように決済金額が大きめなら、ポイント還元でお客さまが得られるメリットも大きくなります。オトクな体験を提供することが、再訪につながる可能性を高めます。

キャッシュレス決済のなかでもau PAYは、導入時のコストがかからない点に加えて、ポイント還元キャンペーンが豊富。お客さまの認知度が高いのも導入のポイントでした。

au PAYの導入について

au PAYをご導入いただいた焼肉店「焼肉 ふくろう 伊勢崎店(FUKUROU)」様に、導入のきっかけやコスト、集客面などのメリットを伺いましたが、いかがだったでしょうか。

au PAYは、携帯大手のKDDIが運営しているので、ユーザー数が多く安心できる上、au以外のお客さまも利用できます。また、豊富なキャンペーンは、効果的な集客に役立ちます。

コスト面では、導入費用・初期費用とも無料に加え、どの銀行からでも入金手数料無料と、初めてでも取り組みやすい環境をご提供しています。

スムーズな会計による省力化や、レジ締め工数の削減、非接触決済による新型コロナウイルス感染症の対策になる点もメリットです。

気になった方は、資料も用意していますので、併せてご確認の上、ぜひau PAYの導入をご検討ください。

こちらの記事もあわせてどうぞ



この記事に記載された情報は、掲載日時点のものです。
表記の金額は、特に記載のある場合を除きすべて税込です。
会社名、製品名は、一般に各社の商標または登録商標です。(商標について
商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

集客力アップが期待できるキャッシュレス決済なら「au PAY」

KDDIが提供するau PAYは、導入費用・入金手数料がすべて無料。導入コストゼロで始められるだけでなく、約3,840万人(2025年10月時点)の会員数を保有し、専用アプリの店舗検索にもお店が表示されるので集客力アップも期待できます。

※コード決済手数料は2.6%です。 決済合計額に、決済手数料率を乗じて計算された手数料の金額に、消費税10%を加算した額をお支払いいただきます。

関連するキーワード


#事例 #飲食 #QRコード決済

関連する投稿


menuとの取り組みで売上が16倍に。猛暑で「冷やし麺」大ヒット!「鶏ポタラーメン THANK 大門店」様

menuとの取り組みで売上が16倍に。猛暑で「冷やし麺」大ヒット!「鶏ポタラーメン THANK 大門店」様

フードデリバリーサービス「menu」は、カップ麺やチルド麺と並ぶ、新しいラーメンの楽しみ方として、デリバリーラーメンが日常に定着することを目指す『デリ麺プロジェクト』を推進しています。2025年夏、記録的な猛暑が続く中、この季節独自の需要を予測して、menuから鶏ポタラーメン THANK様にご提案。売上とリピート率の大幅な向上を実現しました。


電子マネーの種類一覧!選び方もわかりやすく解説

電子マネーの種類一覧!選び方もわかりやすく解説

電子マネーの種類はたくさんありますが、大きく交通系、流通系、クレジットカード系、QRコード系の4種類に分けられます。それぞれ特徴やつかえる場所がちがうため、よく利用する店舗やポイント還元率を比較して、自分のライフスタイルにあったサービスを選びましょう。支払い方式にも、事前チャージが必要なプリペイド型、後払いのポストペイ型、即時引き落としのデビット型があり、お金の管理方法によって選ぶ方法もあります。


QRコード決済は危険?セキュリティへの不安を解消する安全な使い方

QRコード決済は危険?セキュリティへの不安を解消する安全な使い方

2025年は証券口座の乗っ取り被害が多発し、また2024年にはクレジットカードの不正利用額が過去最高になったと報じられています。このような状況を受けて「QRコード決済も危険では?」と不安に思う方もいるかもしれません。しかしQRコード決済には2段階認証など、さまざまなセキュリティ対策が施されています。適切な設定と利用方法を知ることで、より安全・安心に使えるのです。本記事では、具体的なQRコード決済のセキュリティ対策と安全な利用のポイントを解説します。


キャッシュレス学園祭・文化祭とは?導入のメリットと成功事例3選を紹介

キャッシュレス学園祭・文化祭とは?導入のメリットと成功事例3選を紹介

生徒たちの実践的な金融教育につながるキャッシュレス学園祭・文化祭が全国の学校で注目を集めています。2022年度から高等学校で金融教育が必修化されるなか、学園祭・文化祭のキャッシュレス化は運営効率の向上と教育効果の両立を実現する取り組みとなっています。本記事では、キャッシュレス学園祭・文化祭の概要から具体的な導入メリット、全国の成功事例まで詳しく解説します。


au PAYが使える球場・スタジアム一覧!キャッシュレス決済のメリットやおトクなキャンペーンも紹介

au PAYが使える球場・スタジアム一覧!キャッシュレス決済のメリットやおトクなキャンペーンも紹介

QRコード決済が普及し、コンビニや飲食店でも日常的につかわれるようになりました。QRコード決済がつかえる場所には、野球やサッカーが開催される球場・スタジアムもあげられます。 たとえば、au PAYはプロ野球の本拠地12球場のうち、10球場で利用可能です。本記事では、au PAYが使える球場・スタジアムの最新情報と、スポーツ観戦をもっとおトクに楽しむ活用法をご紹介します。


最新の投稿


【2025年11月】au PAYのおトクなキャンペーンまとめ

【2025年11月】au PAYのおトクなキャンペーンまとめ

au PAYでは割引クーポンやポイント還元など、毎月おトクなキャンペーンを開催しています。こちらでは2025年11月開催のキャンペーンをまとめて紹介!新情報は追加・更新していきます。


au PAY、AOKIの店頭で使える最大5%割引クーポンをプレゼント!さらにオンラインショップの利用でPontaポイントを最大5%還元(2025年11月17日~)

au PAY、AOKIの店頭で使える最大5%割引クーポンをプレゼント!さらにオンラインショップの利用でPontaポイントを最大5%還元(2025年11月17日~)

2025年11月17日から12月7日まで、AOKI対象店舗の店頭にてau PAY(コード支払い)で1回5,000円(税込)以上のお支払いで使える最大5%割引クーポン(上限あり)をプレゼント。さらに、エントリーの上、AOKIオンラインショップでau PAY(ネット支払い)をご利用いただくとPontaポイントを最大5%還元するキャンペーンを開催します。


100円割引!Paradeの対象店舗で使える au PAY クーポン(2025年12月15日まで有効)

100円割引!Paradeの対象店舗で使える au PAY クーポン(2025年12月15日まで有効)

Paradeの対象店舗にてau PAY(コード支払い)で1回500円(税込)以上のお支払いで使える100円割引クーポンをau PAY アプリにてプレゼントします。


200円割引!ビックリッキー美園店、清田店、恵み野店で使える au PAY クーポン(2025年12月31日まで有効)

200円割引!ビックリッキー美園店、清田店、恵み野店で使える au PAY クーポン(2025年12月31日まで有効)

ビックリッキー美園店、清田店、恵み野店にてau PAY(コード支払い)で1回2,000円(税込)以上のお支払いで使える200円割引クーポンをau PAY アプリにてプレゼントします。


au PAY、松弁ネット、松屋モバイルオーダー、松弁デリバリー、松屋ミニアプリでau PAYを使うとPontaポイントを還元(2025年11月17日~)

au PAY、松弁ネット、松屋モバイルオーダー、松弁デリバリー、松屋ミニアプリでau PAYを使うとPontaポイントを還元(2025年11月17日~)

2025年11月17日から11月30日の間、松弁ネット、松屋モバイルオーダー、松弁デリバリー、松屋ミニアプリにてau PAY(ネット支払い)をご利用いただくとPontaポイントを還元(上限あり)するキャンペーンを開催します。※要エントリー


au PAY 法人さま向けお問い合わせ窓口 導入のご相談・お問い合わせ KDDI クレーム対応研修