人気記事一覧
「夏のおでかけ au PAY キャンペーン!」開催!ホテル宿泊券やPontaポイントが抽選で当たる(2022年8月15日~)
2022年8月15日から9月30日の間、事前エントリーのうえau PAY(コード支払い)で10,000円以上のお支払いをされた方から、ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド宿泊券を1組2名に、100名に2,000Pontaポイントをそれぞれ抽選でプレゼントする「夏のおでかけ au PAY キャンペーン!」を開催します。
【自治体キャンペーン】愛媛県 内子町の対象店舗でau PAYを使うとお支払いの最大25%が戻ってくる(2022年9月1日~)
愛媛県 内子町にて2022年9月1日から10月31日の間、対象店舗にてau PAY(コード支払い)を利用すると、au PAY 残高に決済額の最大25%を還元する「内子キャッシュレスキャンペーン」を開催します。
【自治体キャンペーン】大分県 津久見市の対象店舗でau PAYを使うとお支払いの最大20%が戻ってくる(2023年2月1日~)
大分県 津久見市にて2023年2月1日から2月28日の間、対象店舗にてau PAY(コード支払い)を利用すると、au PAY 残高に決済額の最大20%を還元する「キャッシュレスで津久見市のお店を応援しよう!最大20%戻ってくる桜キャンペーン!」を開催します。
最大20%還元も!au PAYのさまざまなキャンペーン【2020-2021】
KDDIが提供するQRコード決済サービス「au PAY」。スマートフォンだけで支払いができるキャッシュレス決済のひとつで、使い方も簡単。au PAY アプリをダウンロードして、登録・設定をするだけで誰でも利用できます。 経営母体が大きいメリットとして、au PAYの豊富なキャンペーンが挙げられます。「三太郎の日」をはじめ、「たぬきの大恩返し」など、個性的で還元率も高いキャンペーンを随時実施しています。ここでは、そんなau PAYの最新キャンペーン情報をまとめてお伝えします。
このページは、法人さま向けの各種ご相談・お問い合わせ先をまとめたページです。au PAY(コード支払い/ネット支払い)の導入、au PAY グロースパッククーポンの導入、自治体や商店街でのキャンペーン実施、キャッシュレス学園祭についてのご相談などにご利用ください。
au PAY、「志摩スペイン村」でのお買い物で使える最大10%割引クーポンをプレゼント
2022年11月3日から12月25日の間、「志摩スペイン村」の対象店舗にてau PAY(コード支払い)でのお買物で使える最大10%割引クーポンや、auスマートパスプレミアム会員のお客さま限定で入園料や温泉入浴料が最大15%割引クーポンをプレゼントする「スパークリング・クリスマス&え~湯キャンペーン!」を開催します。
【自治体キャンペーン】鳥取県で専用アプリ「とりふる」で移住定住に関するアンケートに回答した方に自治体マイナポイントを付与(2023年1月21日~)
鳥取県にて2023年1月21日から2月22日の間、マイナンバーカードを保有且つ専用アプリ「とりふる」で移住定住に関するアンケートに回答した方を対象に、2,000円相当の自治体マイナポイント(au PAY 残高)を付与する「『とりふる』で鳥取と繋がろうキャンペーン!」を開催します。
現金での支払いに代わる方法として注目を集める「キャッシュレス決済」。キャッシュレス決済とは現金を使わずに決済することで、代表的な種類としてクレジットカードや電子マネー、QRコード決済などがあります。 この記事では、キャッシュレス決済の概要や、注目を集める背景、さらには世界各国のキャッシュレス事情などをまとめてご紹介していきます。
au PAY、「シマヤ」で使える最大10%の割引クーポンプレゼント
2023年3月1日から3月31日まで、「シマヤ」の対象店舗にてau PAY(コード支払い)でのお買い物で使える最大10%割引クーポンをプレゼントします。
【自治体キャンペーン】長野県 北佐久郡立科町でマイナンバーカードを利用してe-TAXで確定申告をした方に自治体マイナポイントを付与(2023年1月16日~)
長野県 北佐久郡立科町にて2023年1月16日から2月28日の間、マイナンバーカードを利用してe-TAXで確定申告をした方を対象に、2,000円相当の自治体マイナポイント(au PAY 残高)を付与する「立科町行政手続きデジタル化事業(e-TAX普及事業)」を開催します。
【自治体キャンペーン】石川県 近江町市場の対象店舗でau PAYを使うと抽選でPontaポイントがもらえる(2022年12月17日~)
石川県 近江町市場にて2022年12月17日から2023年1月15日の間、対象店舗にて一回1,000円以上のau PAY(コード支払い)を利用すると抽選で200名に5,000Pontaポイントをプレゼントするキャンペーンを開催します。
NEXCO西日本のSA・PAでau PAYを使うと通常の3倍のPontaポイントが戻ってくる(2022年8月5日~)
2022年8月5日から8月17日の間、 NEXCO西日本のSA・PAの対象店舗にてau PAY(コード支払い)を利用すると、通常の3倍のPontaポイントが戻ってくるキャンペーンを開催します。
au PAY、太宰府天満宮門前町エリアの対象店舗でのお買い物でPontaポイントを最大10%還元
2023年1月17日から2月19日の間、太宰府天満宮門前町エリアの対象店舗にてau PAY(コード支払い)で1回200円以上お買い物いただくと、Pontaポイントを最大10%還元するキャンペーンを実施します。
入りやすいお店には理由がある!お客さまが思わず入りたくなるアイデアを紹介
お店にとって「入りやすさ」は、新しいお客さまとの出会いを広げるための大切な要素です。たとえ魅力的な商品やサービスがあっても、入りにくい印象を与えてしまうと、その良さを知ってもらう前にチャンスを逃してしまうかもしれません。店構えや掲示物、スタッフの雰囲気など、いくつかのポイントを工夫するだけで、初めての方にも安心感を持ってもらいやすくなります。本記事では、そんな入りやすいお店に近づくためのアイデアをご紹介します。
【自治体キャンペーン】兵庫県 姫路市で姫路市国民健康保険の特定保健指導の動機付け支援を終了された方に自治体マイナポイントを付与(2022年12月1日~)
兵庫県 姫路市にて2022年12月1日から2023年1月23日の間、姫路市国民健康保険の特定保健指導の動機付け支援を終了且つマイナンバーカードを保有されている方を対象に、500円相当の自治体マイナポイント(au PAY 残高)を付与する「国保特定保健指導ポイント(動機付け支援)」を開催します。
QRコード決済とクレジットカード導入はどちらがよい?クレカでは読取端末導入費用と決済手数料がハードルに
QRコード決済とクレジットカード決済はともに広く利用されているキャッシュレス決済。クレジットカード決済の導入にあたっては、読取端末導入費用と高い決済手数料がハードルとなっていますが、導入費用・決済手数料とも無料のQRコード決済が最近伸びています。QRコード決済とクレジットカード決済の特徴とメリット・デメリットの比較、導入の準備や費用面の違いについて、詳しく説明します。
au PAYでは割引クーポンやポイント還元など、毎月おトクなキャンペーンを開催しています。こちらでは2022年開催のキャンペーンをまとめて紹介します!
【自治体キャンペーン】鹿児島県 薩摩川内市の対象店舗でau PAYを使うとお支払いの最大30%が戻ってくる(2022年12月1日~)
鹿児島県 薩摩川内市にて2022年12月1日から2023年1月31日の間、対象店舗にてau PAY(コード支払い)を利用すると、au PAY 残高に決済額の最大30%を還元する「キャッシュレスで薩摩川内市の飲食店を応援しよう!キャンペーン」を開催します。