トップへ戻る

人気記事一覧


au PAY、松屋フーズの対象店舗で使える割引クーポンをプレゼント(2025年6月1日~)

au PAY、松屋フーズの対象店舗で使える割引クーポンをプレゼント(2025年6月1日~)

2025年6月1日から6月30日まで、松屋フーズの対象店舗にてau PAY(コード支払い)で1回800円(税込)以上のお支払いで使える割引クーポン(上限あり)をプレゼントするキャンペーンを開催します。


au PAY、マイナンバーカードを利用した本人確認とコンビニATMでの出金に対応

au PAY、マイナンバーカードを利用した本人確認とコンビニATMでの出金に対応

KDDI株式会社とauペイメント株式会社は2023年6月12日から、銀行ATMでau PAY 残高の入出金などを行うにあたって必要となるau PAY アプリ上での本人確認において、マイナンバーカードの公的個人認証サービスを利用した手続きへの対応を開始します。さらに同日から、au PAY 残高の出金手段として、ローソン銀行ATMとセブン銀行ATMでau PAY 残高を引き出すことのできるサービスを開始します。



自治体マイナポイントとは?仕組みから受け取りまでまとめて解説

自治体マイナポイントとは?仕組みから受け取りまでまとめて解説

自治体マイナポイントは、マイナンバーカードの普及を促進するとともに、地域独自のポイント給付施策をオンラインで迅速かつ効果的に実施可能にする仕組みです。 自治体マイナポイントは2022年度から始まった制度で、マイナンバーカード保有やキャッシュレス決済の登録などの条件を満たすことで、自治体からポイントが付与されます。 ただ、知名度はまだまだ低く、「これまでのマイナポイントとどう違うの?」という人も少なくありません。 この記事では、自治体マイナポイントの仕組み、受け取り方法、実際に行われている施策内容をまとめて紹介します。


au PAY、ビックカメラ、コジマ、ソフマップの対象店舗でのお買い物で抽選で合計5,000名様に最大10万Pontaポイントをプレゼント(2025年1月1日~)

au PAY、ビックカメラ、コジマ、ソフマップの対象店舗でのお買い物で抽選で合計5,000名様に最大10万Pontaポイントをプレゼント(2025年1月1日~)

2025年1月1日から2月6日の間、ビックカメラ、コジマ、ソフマップの対象店舗にてau PAY(コード支払い)をご利用いただくと抽選で合計5,000名様に最大100,000Pontaポイントをプレゼントするキャンペーンを開催します。※要エントリー


小売店必見!集客アップにつながるアイデア10選

小売店必見!集客アップにつながるアイデア10選

小売店にとって、集客は売上アップのカギを握る重要な取り組みです。しかし、日々の業務に追われる中で、集客のアイデアを考える余裕がないこともあるでしょう。 そこでこの記事では小売店が実践できる10の集客アイデアをご紹介します。お店の魅力を高める工夫から、効果的なプロモーションの活用法、地域に根差した取り組みまで、すぐに取り入れられるものばかり。 本記事を参考に、自店舗の魅力を最大限に引き出す集客戦略を考えてみませんか。


au PAY、UCCグループで使える100円割引クーポンをプレゼント(2024年5月1日~)

au PAY、UCCグループで使える100円割引クーポンをプレゼント(2024年5月1日~)

2024年5月1日から5月31日まで、上島珈琲店、CAFE NOETH GATE 52、UCC Café Plazaの対象店舗にてau PAY(コード支払い)で1回700円(税込)以上のお支払いで使える100円割引クーポンをプレゼントするキャンペーンを開催します。


au PAY、アオキスーパーでau PAYを使うと最大10倍のPontaポイントを還元(2024年9月4日~)

au PAY、アオキスーパーでau PAYを使うと最大10倍のPontaポイントを還元(2024年9月4日~)

2024年9月4日から9月30日の間、アオキスーパーにてau PAY(コード支払い)をご利用いただくとPontaポイントを最大10倍(上限あり)還元するキャンペーンを開催します。


スマホ決済導入ガイド!メリット・デメリットから導入手順まで解説

スマホ決済導入ガイド!メリット・デメリットから導入手順まで解説

スマホ決済は、現金やクレジットカードに代わる新しい決済手段として、近年多くの店舗で導入が進んでいます。 しかし、スマホ決済にもさまざまな種類があり、それぞれに特徴やメリット、デメリットがあります。 本記事では、スマホ決済の導入を検討している店舗経営者や担当者の方に向けて、スマホ決済導入のメリットやデメリット、そして導入手順について詳しく解説します。


少ない作業、低コストで宣伝効果が期待できる「au PAY グロースパック クーポン」を導入! パンやのくっくう 様

少ない作業、低コストで宣伝効果が期待できる「au PAY グロースパック クーポン」を導入! パンやのくっくう 様

au PAY アプリにクーポンを月額利用料550円(税込)で掲載できるサービス「au PAY グロースパック クーポン」。チラシ配布等の販促方法より安価で、必要な時にすぐ発行できる特徴があります。開業から45年、ボリュームのある個性派パンなど70種類もの商品をリーズナブルな価格で提供し続けている、藤沢市のベーカリー「パンやのくっくう」さまに「au PAY グロースパック クーポン」の活用方法についてお話をお伺いしました。


キャッシュレス決済サービスの普及促進、各店舗の売上向上を目的にドミナントキャンペーンを実施!青森県鰺ヶ沢町

キャッシュレス決済サービスの普及促進、各店舗の売上向上を目的にドミナントキャンペーンを実施!青森県鰺ヶ沢町

いま、全国の商店街でau PAYを活用したドミナントキャンペーンが次々と実施されています。ドミナントキャンペーンとは、店舗単体ではなく、商店街・自治体が一丸となって行うキャンペーンです。今回は、「青森県鰺ヶ沢町」の取り組みをご紹介します



Pontaポイントを活用!「au PAY ふるさと納税」のご紹介

Pontaポイントを活用!「au PAY ふるさと納税」のご紹介

日本各地の特産品を楽しめ税金面で優遇される「ふるさと納税」。たまったPontaポイントやauかんたん決済でお支払いできる「au PAY ふるさと納税」を活用すると、おトクに返礼品をゲットできます。「au PAY ふるさと納税」の特徴やメリット、人気の返礼品についてご紹介します。


「au PAY グロースパック クーポン」実施2ヶ月目から決済金額が約3倍に急増! 鶴橋風月 アクロスモール泉北店 様

「au PAY グロースパック クーポン」実施2ヶ月目から決済金額が約3倍に急増! 鶴橋風月 アクロスモール泉北店 様

au PAY アプリにau PAY加盟店様のクーポンを掲載できるサービス「au PAY グロースパック クーポン」。月額550円(税込)とチラシ配布等の販促方法より安価で、必要な時にすぐ発行できる特徴があります。大阪の食文化の象徴である「お好み焼き」の変わらぬ味を守り続けている、堺市の人気店「鶴橋風月 アクロスモール泉北店」様に「au PAY グロースパック クーポン」の活用方法についてお話をお伺いしました。


au PAY、「ABC-MART」でau PAYを使うと最大10%のPontaポイントを還元(2023年4月26日~)

au PAY、「ABC-MART」でau PAYを使うと最大10%のPontaポイントを還元(2023年4月26日~)

2023年4月26日から5月9日の間、「ABC-MART」にてau PAY(コード支払い)を利用して1回5,000円(税込)以上お支払いいただくと最大10%のPontaポイントを還元するキャンペーンを開催します。(要エントリー)


au PAY、千葉県内の対象店舗でのお買い物で抽選で最大3,000Pontaポイントをプレゼント(2025年8月1日~)

au PAY、千葉県内の対象店舗でのお買い物で抽選で最大3,000Pontaポイントをプレゼント(2025年8月1日~)

2025年8月1日から8月17日の間、千葉県内の対象店舗にてau PAY(コード支払い)をご利用いただくと抽選で2,600名様に最大3,000Pontaポイントをプレゼントする「夏を楽しもう!千葉県限定キャンペーン」を開催します。※要エントリー


 au PAY、「ツルハドラッグ」で使える最大5%の割引クーポンプレゼント

au PAY、「ツルハドラッグ」で使える最大5%の割引クーポンプレゼント

2023年3月22日から3月28日まで、「ツルハドラッグ」の対象店舗にてau PAY(コード支払い)でのお買い物で使える最大5%割引クーポンをプレゼントします。


au PAY 残高の出金可能な金融機関の追加等について

au PAY 残高の出金可能な金融機関の追加等について

2025年5月27日より、au PAY 残高の出金手数料および出金可能な金融機関について、以下の通り変更いたします。


au PAY、「東京都公式アプリ」の連携先決済事業者に選定

au PAY、「東京都公式アプリ」の連携先決済事業者に選定

KDDIおよびauペイメントは、2025年2月17日から東京都が提供を開始した「東京都公式アプリ(以下、東京アプリ)」の連携先決済事業者に選定されたことをお知らせします。au PAYが連携先決済事業者となったことで、「東京アプリ」上で付与される都の独自ポイント「東京ポイント」をau PAY 残高に交換することが可能となります。なお、2025年3月末まで、東京ポイント100ポイントに対し101円相当(不課税)のau PAY 残高に交換できます。


今年はどうする?2024年のふるさと納税

今年はどうする?2024年のふるさと納税

2023年のふるさと納税寄附総額が1兆円を突破し、過去最高を更新。2025年10月からはふるさと納税ポータルサイトからのポイント付与禁止も実施されます。申込期限が近い年末は多くの方がふるさと納税を利用する時期ですが、 <strong>今年2024年は年末にポイント還元が受けられる最後の年です!</strong> この記事では、ふるさと納税の仕組みや最新動向、上手な活用法を解説。あなたに合った返礼品の選び方や、制度変更の影響についてもくわしく紹介します。


au PAY 法人さま向けお問い合わせ窓口 導入のご相談・お問い合わせ