トップへ戻る

menu導入事例「Wiaas(ウィアーズ)」様

menu導入事例「Wiaas(ウィアーズ)」様

「シェフのストーリーを届ける飲食店」というコンセプトの元、テイクアウト・デリバリー特化型のゴーストレストラン事業「DeliStation(デリステーション)」の運営とフランチャイズ展開を進め、今では直営6店舗、FC150店舗の規模に成長してきた株式会社Wiaas(ウィアーズ)。今回、代表取締役の盛永哲志さん、FC事業部ゼネラルマネージャーの矢田 祐樹さんにmenu導入のきっかけや将来の展望などお話しを伺いました。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約2~3分で読めます。


menu導入のきっかけ

まだデリバリーが普及する前からゴーストレストラン事業に注力

- menu導入のきっかけを教えてください。

盛永さん :
もともとデリバリー事業に着手したのは2018年頃で、当時会社勤めをしながら自分がオーナーとして飲食店をやろうと考えて、武蔵境でタイ料理の料理人だった知人の兄とともに飲食店を開業しました。しかし駅から徒歩15分の立地だったのでイートインが不振、当時はまだデリバリーが普及していなかったのですが、すぐに出前館に出店してデリバリー事業を始めました。

お客さんの反応や販売データを見て試行錯誤を繰り返しているうちにコスパも評価され、次第にデリバリー事業が軌道に乗り始めたので2020年1月に中野でもデリバリー中心に営業を始めたのですが、ちょうど春頃に新型コロナの感染拡大を機にテイクアウトとデリバリー専門のゴーストレストラン事業に注力するようになりました。その流れでフードデリバリープラットフォームとしてテレビCMで知名度が高く宣伝効果の見込めそうなmenuさんを導入させていただきました。

menu導入所感

システム障害などのトラブルもなく安定稼働

- menuを実際に使ってみた所感を教えてください。

矢田さん :
他社のフードデリバリープラットフォームも利用していますが、menuさんは特にトラブルもなく安定していますし使い勝手が良いと思います。

盛永さん :
他社さんでサーバーダウンや注文アプリ側のシステム障害などがあったりしますが、menuさんは今のところそういったトラブルは聞いたことがないですね。

矢田さん :
欲を言えば、機能面で延長機能がまだ難しかったりですとか、商品の原材料がなかったりした場合に別の商品に変更できるとか、そういった細かい部分が改善されると、サービスとしてさらに良くなるのではないかと思います。

menu導入成果

キャンペーン効果で月間500万以上の売り上げ成果も

- menuを利用してみて、どんな成果や変化がありましたか?

矢田さん :
弊社はゴーストレストランのフランチャイズ事業がメインなので、都内中心で考えるとそれなりに売り上げは上がっているのですが、地方の加盟店さまだとなかなかオーダーが入りづらかったりする課題はあるのかなと思っています。

逆に都心の店舗さまの場合は他社のフードデリバリープラットフォームの動向に左右されて売り上げが下がったりするのですが、menuさんはアプリ内で一番上にキャンペーンがあって同線がスムーズなこともあって、他社よりもキャンペーンの反応が良く、すごく効果が出やすいと感じています。

盛永さん :
キャンペーンの動向にどうしても左右されるかとは思いますが、月間500万以上の売り上げ成果につながったこともあり、menu導入効果は大きかったですよ。

デリバリーの工夫

フードデリバリーサービスでは、一番ベストな状態でお届けすることが最も重要

- デリバリーで最適な状態で届けるために工夫していることを教えてください。

矢田さん :
私の実家が飲食店をやっていることもあり、デリバリーの際にお客さまにどんな状態で届けるのが一番ベストなのか考えていたので、Wiaasにジョインした当初からブランド開発する際でも、どういった容器を採用すべきか常に考えていました。やはり美味しい状態でお届けするために温度が冷めにくく、汁が漏れないようにするとか、サラダとメインで仕切りを設けるとか、お客さまに一番ベストな状態でお届けすることを意識して容器も工夫しています。

盛永さん :
麺類などの容器もできるだけ気密性が高く保温性に優れたもの、汁漏れ防止のものとか、新しい容器を採用したりしています。やはり美味しい料理は温かい状態で食べてもらいたいですからね。

アフターコロナの考え

アフターコロナでもフードデリバリー文化は定着し、今後も市場は成長していく

- アフターコロナにおける、デリバリー/テイクアウトのあり方をどう考えていますか?

矢田さん :
コロナ禍でフードデリバリーサービスを自分で使ってみても非常に便利だと思いますし、アフターコロナでもフードデリバリー文化は定着して、今後も市場は成長していくと考えています。

デリバリーサービスの本場アメリカではUber EatsよりもDoor Dash(ドアダッシュ)の利用シェアが高いのですが、その要因ポイントがWalmartなどと提携してフード以外の日用品の即時配達も行ったりして、利用者数や認知度を伸ばしてきたことだと考えています。

その点欧米と比較すると日本のフードデリバリーの利用率はまだまだ低いですし、今後日本でもフードデリバリー文化が定着していくと考えているからこそ、我々としてもフード以外のデリバリーサービスを視野に入れつつ、menuさんや他社のフードデリバリー プラットフォームを活用してビジネスを拡大していければと考えています。

今後の目標・展望

ゴーストレストランの社会的な認知を変えていきたい

- menuを活用した、今後の目標や展望について教えてください。

盛永さん :
ゴーストレストランの社会的な認知を変えていきたい、という思いはありますね。ゴーストレストランというと、どちらかというとマイナスなイメージを持たれてしまうのですが、デリバリーで新しいものを作っていくということは地域にも価値を提供できるような仕組みにもなるので、その価値を消費者にも、プラットフォームにも発信してゴーストレストランの社会に対するマイナスイメージを払拭していきたいと考えています。

地域・社会との繋がりを促進する取り組みとして、食事の提供でプロフェッショナルなシェフから新しいアイデアを提供してもらったり、食事以外でも雑貨や日用品など小売業者ともコラボして消費者に届けてユーザーの体験価値や利便性を高めていくとか、そういったことを今後も継続してデリバリーサービス業界を盛り上げていきたいですね。

menuに対するご意見

データ分析やそれに基づく提案など総合的な支援と将来性に期待

- menuに対してのご意見・ご要望はありますか?

矢田さん :
menuさんはキャンペーン関連で同線がスムーズなので、それは他社と比べても優れている点だと思っています。ただそれが消費者の購買につながっているケースとつながっていないケースがあるので、どういったケースが消費者に刺さって購買促進につながるのか、そういったデータまわりの共有と連携した分析などを一緒に取り組んでいければと考えていて、ちょうど担当者様にその打ち合わせをお願いしています(笑)

盛永さん :
menuさんは人気アニメやゲームタイトルとのコラボ企画をされているので、我々も消費者に対していろんな見せ方ができると思っていて、そのあたりはmenuさんの強みでもあるので継続してやっていただきたいいですね。あと今後5Gが始まると、新しい空間の共有が可能になりますよね。VR(バーチャル・リアリティ)の世界でデリバリー注文するなんて世界はもう間もなくやって来ると思うので、その時に良いポジショニングが取れるサービスだと個人的には期待しています。

そういった将来のデリバリーサービスの可能性も見据えて、menuさんには新しい技術を活用したゲームやアプリ企画開発などの取り組みを通して、新しい世界を作っていってほしいですね。

まとめ

Wiaasは飲食業界の利益構造や働き方に新たな可能性を与えるゴーストレストランを社会インフラ化し、世界を代表するフードテックカンパニーを目指しています。menuさんには今後も良きパートナーとして、データ分析やそれに基づく提案など総合的な支援や将来性に期待しています。

menuの資料請求はこちらから

資料請求


この記事に記載された情報は、掲載日時点のものです。
表記の金額は、特に記載のある場合を除きすべて税込です。
会社名、製品名は、一般に各社の商標または登録商標です。(商標について
商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

集客力アップが期待できるキャッシュレス決済なら「au PAY」

KDDIが提供するau PAYは、導入費用・入金手数料がすべて無料。導入コストゼロで始められるだけでなく、約3,700万人(2025年2月時点)の会員数を保有し、専用アプリの店舗検索にもお店が表示されるので集客力アップも期待できます。

※コード決済手数料は2.6%です。 決済合計額に、決済手数料率を乗じて計算された手数料の金額に、消費税10%を加算した額をお支払いいただきます。

関連するキーワード


#事例 #menu

関連する投稿


試行錯誤を繰り返し「au PAY グロースパック クーポン」で利用金額・来客数アップを達成! 株式会社伸和ホールディングス

試行錯誤を繰り返し「au PAY グロースパック クーポン」で利用金額・来客数アップを達成! 株式会社伸和ホールディングス

au PAY アプリにクーポンを月額利用料550円(税込)で掲載できるサービス「au PAY グロースパック クーポン」。チラシ配布等の販促方法より安価で、必要な時にすぐ発行できる特徴があります。北海道札幌市に本社を構え、道内及び首都圏にて「炭火居酒屋 炎」をはじめとする飲食事業に加え、「第7回からあげグランプリ」にて金賞を受賞した塩ザンギや焼き鳥などの惣菜を販売する「持ち帰り専門店 炎」などの物販事業を展開する株式会社伸和ホールディングス 営業本部次長の馬場博之さまに「au PAYグロースパック クーポン」の活用方法についてお話を伺いました。


常連とは異なる年代層の新規顧客開拓、売上向上を目的に「au PAY グロースパック クーポン」を導入! 新徳島建材株式会社 様

常連とは異なる年代層の新規顧客開拓、売上向上を目的に「au PAY グロースパック クーポン」を導入! 新徳島建材株式会社 様

au PAY アプリにクーポンを月額利用料550円(税込)で掲載できるサービス「au PAY グロースパック クーポン」。チラシ配布等の販促方法より安価で、必要な時にすぐ発行できる特徴があります。徳島県阿南市に本社を構え、県南地域でスーパーマーケット「ビルド産直市 わっしょい広場」3店舗、「業務用食品スーパー」1店舗などを運営する新徳島建材株式会社 執行役員部長の近藤恭代さまに「au PAYグロースパック クーポン」の活用方法についてお話をお伺いしました。


商圏エリア外からの来街者増加を期待してドミナントキャンペーンを実施! 栃木県宇都宮市「ユニオン通り商店街」

商圏エリア外からの来街者増加を期待してドミナントキャンペーンを実施! 栃木県宇都宮市「ユニオン通り商店街」

今、全国の商店街でau PAYを活用したドミナントキャンペーンが次々と実施されています。 ドミナントキャンペーンとは、店舗単体ではなく、商店街や自治体が一丸となって行うキャンペーンです。今回は、栃木県宇都宮市の「ユニオン通り商店街」の取り組みをご紹介します。


キャッシュレス決済サービスの普及促進、各店舗の売上向上を目的にドミナントキャンペーンを実施!青森県鰺ヶ沢町

キャッシュレス決済サービスの普及促進、各店舗の売上向上を目的にドミナントキャンペーンを実施!青森県鰺ヶ沢町

いま、全国の商店街でau PAYを活用したドミナントキャンペーンが次々と実施されています。ドミナントキャンペーンとは、店舗単体ではなく、商店街・自治体が一丸となって行うキャンペーンです。今回は、「青森県鰺ヶ沢町」の取り組みをご紹介します


商店会に加入するメリットの訴求、参加店舗の売上向上を目的にドミナントキャンペーンを実施! 「新橋柳通商店街」

商店会に加入するメリットの訴求、参加店舗の売上向上を目的にドミナントキャンペーンを実施! 「新橋柳通商店街」

いま、全国の商店街でau PAYを活用したドミナントキャンペーンが次々と実施されています。 ドミナントキャンペーンとは、店舗単体ではなく、商店街・自治体が一丸となって行うキャンペーンです。今回は、東京都港区の「新橋柳通商店街」の取り組みをご紹介します。


最新の投稿


au PAY、ONWARD CROSSETでau PAYを使うと最大10%のPontaポイントを還元(2025年4月3日~)

au PAY、ONWARD CROSSETでau PAYを使うと最大10%のPontaポイントを還元(2025年4月3日~)

2025年4月3日から4月30日の間、ONWARD CROSSETにてau PAY(ネット支払い)をご利用いただくとPontaポイントを最大10%(上限あり)還元するキャンペーンを開催します。


試行錯誤を繰り返し「au PAY グロースパック クーポン」で利用金額・来客数アップを達成! 株式会社伸和ホールディングス

試行錯誤を繰り返し「au PAY グロースパック クーポン」で利用金額・来客数アップを達成! 株式会社伸和ホールディングス

au PAY アプリにクーポンを月額利用料550円(税込)で掲載できるサービス「au PAY グロースパック クーポン」。チラシ配布等の販促方法より安価で、必要な時にすぐ発行できる特徴があります。北海道札幌市に本社を構え、道内及び首都圏にて「炭火居酒屋 炎」をはじめとする飲食事業に加え、「第7回からあげグランプリ」にて金賞を受賞した塩ザンギや焼き鳥などの惣菜を販売する「持ち帰り専門店 炎」などの物販事業を展開する株式会社伸和ホールディングス 営業本部次長の馬場博之さまに「au PAYグロースパック クーポン」の活用方法についてお話を伺いました。


最大5%割引!平和台ホテルの対象店舗で使える au PAY クーポン(2025年5月31日まで有効)

最大5%割引!平和台ホテルの対象店舗で使える au PAY クーポン(2025年5月31日まで有効)

平和台ホテルの対象店舗にてau PAY(コード支払い)で1回3,000円(税込)以上のお支払いで使える最大5%割引クーポン(割引上限:1,000円/回)をau PAY アプリにてプレゼントします。


100円割引!道の駅 たちばなの対象店舗で使える au PAY クーポン(2025年4月30日まで有効)

100円割引!道の駅 たちばなの対象店舗で使える au PAY クーポン(2025年4月30日まで有効)

道の駅 たちばなの対象店舗にてau PAY(コード支払い)で1回1,500円(税込)以上のお支払いで使える100円割引クーポンをau PAY アプリにてプレゼントします。


最大10%割引!道の駅 笹川流れの対象店舗で使える au PAY クーポン(2025年5月31日まで有効)

最大10%割引!道の駅 笹川流れの対象店舗で使える au PAY クーポン(2025年5月31日まで有効)

道の駅 笹川流れの対象店舗にてau PAY(コード支払い)で1回1,000円(税込)以上のお支払いで使える最大10%割引クーポン(割引上限:500円/回)をau PAY アプリにてプレゼントします。


au PAY 法人さま向けお問い合わせ窓口 導入のご相談・お問い合わせ