トップへ戻る

常連とは異なる年代層の新規顧客開拓、売上向上を目的に「au PAY グロースパック クーポン」を導入! 新徳島建材株式会社 様

常連とは異なる年代層の新規顧客開拓、売上向上を目的に「au PAY グロースパック クーポン」を導入! 新徳島建材株式会社 様

au PAY アプリにクーポンを月額利用料550円(税込)で掲載できるサービス「au PAY グロースパック クーポン」。チラシ配布等の販促方法より安価で、必要な時にすぐ発行できる特徴があります。徳島県阿南市に本社を構え、県南地域でスーパーマーケット「ビルド産直市 わっしょい広場」3店舗、「業務用食品スーパー」1店舗などを運営する新徳島建材株式会社 執行役員部長の近藤恭代さまに「au PAYグロースパック クーポン」の活用方法についてお話をお伺いしました。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約2~3分で読めます。


新規顧客の開拓、若年層の来客向上を目的にクーポンを実施

au PAY グロースパック クーポンを導入したきっかけや決め手

お客さまとのコミュニケーションを大切にする「ビルド阿南店」さま

もともと弊社は40年以上にわたって阿南市内でホームセンターを運営していたのですが、令和3年に八重川グループの傘下に入り、現在は「ビルド産直市 わっしょい広場」と「業務用食品スーパー」を中心に、その運営を担うようになりました。「ビルド」というのはホームセンター時代の店名なのですが、地域の人にとって馴染みのある名称のため、今もそのまま使っています。

産直市と言いますと、お野菜や魚介類だけを扱うのが一般的ですが、うちの店舗では食品や菓子、飲料、パン類、お酒から消耗品まで、たいていの物を揃えています。

一つのお店で全て買い揃えられるようなイメージです。地域密着型のワンストップ・ショップをコンセプトにしています。こういう形態で営業している店舗は他にはないのではないかと思います。

客層は近隣住民が中心で高齢者が多いのですが、週末や祝日には市外から車でいらっしゃる若いお客さまも増えています。

クーポン実施に関わる責任者でもある執行役員部長の近藤恭代さま

au PAYを導入したのは、2020年の2月になります。それまで店舗での決済は現金のみだったのですが、お客さまから「キャッシュレス決済を利用できないのか?」という声もありましたし、導入する店舗が増えていたこともあり、弊社の店舗でも採用を決めました。

意外だったのは、高齢の方でもキャッシュレス決済を利用されるケースが多く、au PAYをご利用になるお客さまも年々増えています。利用率が前月を下回ることがない ので、確実に利用者は増え続けています。

「au PAY グロースパック クーポン」は2022年9月から導入しています。au PAYの営業の方から提案いただいたのがきっかけではありましたが、新規顧客の開拓が課題としてありましたし、何か新しいことに取り組むのも良いのではないかと考え、全ての店舗に導入することを決めました。

お客さまとのコミュニケーションにも有効なツールと実感!

au PAY グロースパック クーポン内容やその意図

広い店内には新鮮な野菜や鮮魚など多彩な商品が並ぶ

クーポンの設定に関しては当初から変更することなく、2000円以上(税込)のお買い上げで100円の割引となっています。これは全店舗同一です。この金額設定にしたのは、弊社の客単価が約1300円なので、もしクーポンによって2000円まで客単価を上げられるなら700円ほど単価を引き上げられると考えたからです。ただ、すぐに売上が急上昇するとは思っていませんでしたので、お試し的な感覚で始めました。

クーポンの実施期間は平均2ヶ月で、セールなどイベント的なことがない時期に行い、何ヶ月か空けて、また2ヶ月実施するというスパンでずっと繰り返しています。1年のサイクルの中で、少し客足が落ちる時期に集客UPを目的に実施しているのですが、もう一つ理由がありまして。

それは、この時期に来店すると「au PAY グロースパック クーポン」が使えるとお客さまに認知していただくのが目的でもあります。常連のお客さま以外には、それが来店のきっかけにもなると思うんです。そのためには1年とか2年は同じサイクルで実施する必要があると考えて続けています。

天井から吊るされた書道作品は、お客さまでもある近隣の富岡東高等学校の書道部員に書いていただいたもの

au PAY グロースパック クーポン実施効果

「au PAY グロースパック クーポン」を導入してから、au PAYを利用されるお客さまは約2倍に増えていますし、実施期間中の売上も前年度対比で約126%増、平均単価も約120%増と向上しています。

また、いつもの客層とは違うお客さまが来店していることが目に見えてわかるんですよ。週末に小さなお子様をお連れになったご家族や若いご夫婦の方々を店内でお見かけすることが多いため、おそらく、アプリでクーポンを取得して、週末にドライブがてら市外から買い物にいらっしゃる若い方々が増えているのだと思います。

うちの店舗では近隣の方に向けて毎月チラシの配布を行っていますし、イベントがある場合はその告知も行っていますけれど、若い方はチラシではなくアプリから情報を得ることが多いと思うんですね。なので若いお客さまが増えてきたのは、「au PAY グロースパック クーポン」がきっかけだと感じています。

キャンペーン期間中は、目につきやすいよう入口前にのぼりを設置

最初に「au PAY グロースパック クーポン」を実施した際には、高齢のお客さまが多いのでレジ前で操作に戸惑われる人が出るのではないかと、若干の懸念がありました。そんな時にどう対応すればいいのかと心配もあったのですが、au PAYの営業担当の方がクーポンを利用するためのマニュアルを作ってくださったんです。

それをレジの近くに掲示して、クーポンを利用するお客さまに「これを見てやってみてください」とご案内するだけで完結できましたので、スタッフがストレスを感じることはありませんでした。スタッフの中には、自分でau PAYのアプリをダウンロードして、使い方を学習した人もいましたね。

レジの横に掲示されている「au PAYクーポン獲得手順」マニュアル

これはクーポンに限ったことではないのですが、au PAYを利用し始めたばかりの高齢のお客さまの中には、どうしてもうまく操作できない方がいらっしゃるんですね。私たちが代わりに操作できればいいのですが、そこは個人様のデータなので触ることができなくて。

そんな時には「すぐ近くにauがあるから、ビルドで使おうと思ったけど、よくわからないと言ってみて。すぐに教えてくれるから」とお伝えするんです。

その後でお店に来てニコニコしながら「教えてもらったよ」と言ってくれるお客さまもいらっしゃいます。その笑顔を見られると、こちらもうれしくなりますね。

都会のお店と違って、お客さまからスタッフにお声がけいただくことも多いのですが、au PAYがそのコミュニケーションの一つになってきているように感じます。

今のところクーポンの設定を変えずに実施していますが、先にお話したようにお客さまへの認知が高まったタイミングで、もう少し設定金額と割引金額を高めるなど、お客さまによりお得感を味わっていただけるようなクーポンを検討できればと考えています。お客さまに楽しんでいただけるような企画を立てられると良いですね。

「au PAY グロースパック クーポン」導入のきっかけは、明確な目的がないままの曖昧なものでしたが、新規顧客の開拓につながっていますし、売上の向上にも寄与するようになり、とても満足しています。何事もやってみなければわからない。食わず嫌いせず、新しいことに取り組む大切さを改めて感じています。

au PAY グロースパック クーポンの導入を検討している店舗へのアドバイス

思っていた以上に、と言うと失礼ですが、やはり結果はついてきますし、繰り返しになりますが新規のお客さまは確実に増えると思います。

これはあくまでうちのお店のケースですが、新規のお客さまから「こういう商品が欲しいんですけど、ありませんか?」と聞かれることがあるんです。それによって「ああ、そういう商品が求められているんだな」と、お客さまのニーズを直接聞くことができるわけです。

お客さまから気づきを与えられるんですね。実際、お客さまの声から新しい商品を仕入れるケースもあります。それがすべてau PAYを利用されるお客さまではないかもしれませんが、au PAYはお客さまへのサービス向上にもつながっていけるツールだと思います。

ビルド産直市わっしょい広場の旗艦店的存在の「ビルド阿南店」

会社概要
会社名:新徳島建材株式会社
店舗概要
店舗名:ビルド産直市 わっしょい広場阿南店
住所:徳島県阿南市学原町居内37-1

公式Instagram


この記事に記載された情報は、掲載日時点のものです。
表記の金額は、特に記載のある場合を除きすべて税込です。
会社名、製品名は、一般に各社の商標または登録商標です。(商標について
商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

集客力アップが期待できるキャッシュレス決済なら「au PAY」

KDDIが提供するau PAYは、導入費用・入金手数料がすべて無料。導入コストゼロで始められるだけでなく、約3,700万人(2025年2月時点)の会員数を保有し、専用アプリの店舗検索にもお店が表示されるので集客力アップも期待できます。

※コード決済手数料は2.6%です。 決済合計額に、決済手数料率を乗じて計算された手数料の金額に、消費税10%を加算した額をお支払いいただきます。

関連する投稿


観光客に選ばれるお店になる!国内旅行の最新動向と対応ポイント

観光客に選ばれるお店になる!国内旅行の最新動向と対応ポイント

日本人の国内旅行のスタイルは年々変化しています。特に、観光客を受け入れる店舗にとっては、人気のスポットや注目の体験などの最新トレンドを把握することが、集客につながる重要なポイントです。本記事では、今、日本人観光客がどのような体験を求めているのか、また、快適な旅行を支えるキャッシュレス対応の重要性についても詳しく解説しています。本格的な旅行シーズンを前に、国内旅行の最新動向をチェックしておきましょう。


学生の心を掴む集客術!若者を引きつける店舗のポイントとは?

学生の心を掴む集客術!若者を引きつける店舗のポイントとは?

学生をターゲットにした集客は、店舗の魅力を広げる大きなチャンスになります。特に、高校生や大学生は、学割やSNS、コラボ企画などに関心が高く、アイデア次第で高い集客効果が期待できます。さらに、情報の拡散力もあるため、施策が広がりやすいのも特徴です。本記事では、SNSを活用したプロモーションや学生限定キャンペーンなど、若者の心を動かす具体的な集客アイデアについてご紹介します。


 東京都公式アプリとは?使い方からポイント獲得・活用法までをわかりやすく解説

東京都公式アプリとは?使い方からポイント獲得・活用法までをわかりやすく解説

2025年2月17日にリリースされた「東京都公式アプリ」。イベント参加やボランティア活動により「東京ポイント」が獲得でき、たまったポイントはau PAYをはじめとする民間サービスのポイントに交換できます。 2025年秋には、<strong>普及のため7,000円分のポイントを付与するキャンペーンも実施予定</strong>です。 本記事では、「東京都公式アプリ」の基本情報から使い方、ポイントのため方・つかい方までをわかりやすく解説します。


"推し活"のトレンドを押さえて集客アップ! au PAYの活用であなたの店を人気スポットに

"推し活"のトレンドを押さえて集客アップ! au PAYの活用であなたの店を人気スポットに

近年、若者を中心に大きな盛り上がりを見せる「推し活」。店舗オーナーにとって、この熱狂的なファン層を取り込むことは、新たな顧客獲得のチャンスになり得ます。今回は、推し活の現状からau PAYを活用した効果的な集客術まで、店舗オーナー必見の情報を徹底解説。あなたのお店も推し活ファンでにぎわう人気店にしてみませんか。


au PAY活用のポイント! あなたのお店に最適な方法が分かる記事まとめ

au PAY活用のポイント! あなたのお店に最適な方法が分かる記事まとめ

「au PAYに興味はあるけれど、導入の仕方が分からない」「すでにau PAYを導入しているものの、機能やサービスが多くて活用しきれていない」そんなお悩みを抱えている店舗の方へ。本記事では、au PAYの申し込み手順をはじめ、便利なクーポン機能が使えるオプションサービス、au PAYユーザーの認知を高める「使えるお店」機能の活用法、さらにはインバウンド集客やデリバリー&テイクアウト施策まで、今すぐ知りたい情報をまとめてご紹介します。


最新の投稿


【2025年5月】au PAYのおトクなキャンペーンまとめ

【2025年5月】au PAYのおトクなキャンペーンまとめ

au PAYでは割引クーポンやポイント還元など、毎月おトクなキャンペーンを開催しています。こちらでは2025年5月開催のキャンペーンをまとめて紹介!新情報は追加・更新していきます。


【2025年4月】au PAYのおトクなキャンペーンまとめ

【2025年4月】au PAYのおトクなキャンペーンまとめ

au PAYでは割引クーポンやポイント還元など、毎月おトクなキャンペーンを開催しています。こちらでは2025年4月開催のキャンペーンをまとめて紹介!新情報は追加・更新していきます。


au PAY、高輪・品川・田町エリアの対象店舗でのお買い物で抽選で最大10,000Pontaポイントをプレゼント(2025年4月25日~)

au PAY、高輪・品川・田町エリアの対象店舗でのお買い物で抽選で最大10,000Pontaポイントをプレゼント(2025年4月25日~)

2025年4月25日から7月24日の間、高輪2,3,4丁目、港南1,2丁目、三田3,4丁目、芝5丁目、芝浦3丁目の対象店舗にてau PAY(コード支払い)をご利用いただくと抽選で最大10,000Pontaポイントをプレゼントするキャンペーンを開催します。


最大5%割引!道の駅通潤橋で使える au PAY クーポン(2025年5月18日まで有効)

最大5%割引!道の駅通潤橋で使える au PAY クーポン(2025年5月18日まで有効)

道の駅通潤橋にてau PAY(コード支払い)で1回1,000円(税込)以上のお支払いで使える最大5%割引クーポン(割引上限:500円/回)をau PAY アプリにてプレゼントします。


最大5%割引!道の駅鹿島の対象店舗で使える au PAY クーポン(2025年5月18日まで有効)

最大5%割引!道の駅鹿島の対象店舗で使える au PAY クーポン(2025年5月18日まで有効)

道の駅鹿島の対象店舗にてau PAY(コード支払い)で1回2,000円(税込)以上のお支払いで使える最大5%割引クーポン(割引上限:500円/回)をau PAY アプリにてプレゼントします。


au PAY 法人さま向けお問い合わせ窓口 導入のご相談・お問い合わせ