資料請求資料請求
無料申込無料申込

トップへ戻る

au PAY導入店舗事例「わいず 行田店」様

au PAY導入店舗事例「わいず 行田店」様

au PAYをご導入いただいた店舗のみなさまに、導入のきっかけやコスト・集客面などのメリットを伺いました。スマホ決済にau PAYの導入を検討中の方は、ご参考にしてください。今回は、国産キャベツで作り上げるふわふわトロトロのお好み焼きともんじゃ焼きを提供するアジルカンパニー様が運営されている「わいず」をご紹介。キャッシュレス化の進展を見据えて、au PAYを積極的に活用しています。

⏳この記事は約2~3分で読めます。[PR]


店舗概要

店舗名:わいず 行田店
住所:〒361-0017 埼玉県行田市若小玉1860-1
URL:公式サイト

ふわふわトロトロの「わいず天」が大人気の、お好み焼き専門店

ーーまずは「わいず」について教えてください。

「わいず」は、お客様がご自分で焼いていただくスタイルのお好み焼き店です。今はお好み焼きを16種類、もんじゃ焼きを10種類お出ししています。

その中で圧倒的に人気なのが「わいず天」で、当店の特長であるふわふわとした食感を一番味わっていただけるメニューです。一つの料理をみんなでシェアできるため、ご家族や友だち同士でわいわい楽しみながら食べたいときにぴったりではないでしょうか。

「わいず」ではメンバーズカードを発行しておりまして、新規にご入会された方には誕生月におハガキをお送りしているんです。ご来店時にハガキをご持参いただくと割引があるほか、特典としてバースデーデザートか牛ステーキをお選びいただけます。ご要望があれば、チェキで写真もお撮りしていますよ。

ーーお店のコロナ対策について教えてください。

完全個室ではありませんが、もともと仕切りをしてプライベートな空間を作るようにしていましたし、煙が充満しないよう24時間換気をしていましたので、コロナ禍でも安心してご利用いただけます。加えて、卓上の青のりやかつおぶしも個装タイプに変えました。

スタッフには、検温など体調管理をしっかりするように呼びかけるほか、こまめなコミュニケーションも心がけています。そうすれば、いつもと違う様子にすぐ気づけますからね。

「お客様の利便性」と「手数料の安さ」が、au PAY導入の決め手に

ーーau PAY導入のきっかけを教えてください。

自治体が主催していたau PAYとのタイアップキャンペーンがきっかけです。店舗で扱うQRコード決済の種類が増えればお客様も便利になるので、かねてよりそういった施策は積極的に活用しようと思っていました。

au PAYは、クレジットカードよりも手数料が安いのでありがたいですね。それに加えて現金を使っていると、小銭を準備したり金庫に入金したりと管理がなにかと大変なのですが、QRコード決済だとその負担も減るので助かっています。

ーー導入はスムーズにいきましたか?

QRコード決済を使ったことのないスタッフは、仕組みを覚えるのに少し時間がかかったようです。でも、一度飲み込んだら「こんなに便利なら自分も使おう」と、プライベートで利用するようになったスタッフも多いんですよ。また設定時にちょっとした不備がありましたが、au PAYの担当の方がしっかりフォローしてくださったので、問題なく乗り切れました。

au PAYを導入して、支払いまわりの負担がグッと減った

ーーau PAY導入後に変化はありましたか?

現金の取り扱いが減ったこともそうですが、現金やクレジットカードと比べてQRコード決済は金額を管理画面で確認できるので、支払いまわりの負担がかなり減りました。キャンペーンの告知があると「au PAYは使えたっけ?」とお客様に聞かれることも増えて、「キャンペーンの威力はやっぱり大きいな」という印象です。

ーー最後に、au PAYの導入を検討している方へメッセージをお願いします。

キャンペーン期間中に導入すればお店にとってもおトクである上、何よりお客様の利便性向上につながります。今後、キャッシュレス決済はますます増えていくはずなので、導入しやすいタイミングの時に取り入れてみることをおすすめします。

集客力アップが期待できるキャッシュレス決済なら「au PAY」

KDDIが提供するau PAYは、導入費用・入金手数料がすべて無料。導入コストゼロでリスクなく始められるだけでなく、3,000万人を超える業界最大級の会員数を保有し、専用アプリの店舗検索にもお店が表示されるので集客力アップも期待できます。

※決済手数料率は2.6%です。 決済合計額に、決済手数料率を乗じて計算された手数料の金額に、消費税10%を加算した額をお支払いいただきます。

関連するキーワード


事例

関連する投稿


au PAY グロースパック クーポン導入事例 「日乃屋カレー飯田橋アイガーデンテラス店」様

au PAY グロースパック クーポン導入事例 「日乃屋カレー飯田橋アイガーデンテラス店」様

au PAY アプリにau PAY加盟店様のクーポンを掲載できる新サービス「au PAY グロースパック クーポン」。チラシ配布等の販促方法より安価で、必要な時にすぐ発行できる特徴があります。新たな集客・販促手段として活用いただいている「日乃屋カレー飯田橋アイガーデンテラス店」様の導入事例をご紹介します。


au PAY グロースパック クーポン導入事例 「菓子工房ササンボン」様

au PAY グロースパック クーポン導入事例 「菓子工房ササンボン」様

au PAY アプリにau PAY加盟店様のクーポンを掲載できる新サービス「au PAY グロースパック クーポン」。チラシ配布等の販促方法より安価で、必要な時にすぐ発行できる特徴があります。新たな集客・販促手段として活用いただいている「菓子工房ササンボン」様の導入事例をご紹介します。


au PAY グロースパック クーポン導入事例 「株式会社雪と碧い桜 ふくの鳥」様

au PAY グロースパック クーポン導入事例 「株式会社雪と碧い桜 ふくの鳥」様

au PAY アプリにau PAY加盟店様のクーポンを掲載できる新サービス「au PAY グロースパック クーポン」。チラシ配布等の販促方法より安価で、必要な時にすぐ発行できる特徴があります。新たな集客・販促手段として活用いただいている株式会社雪と碧い桜様の居酒屋「ふくの鳥」の導入事例をご紹介します。


au PAYが使える飲食店はこちら!加盟店でおトクに食事を楽しもう

au PAYが使える飲食店はこちら!加盟店でおトクに食事を楽しもう

経済産業省のアンケートによると、日本の飲食店の8割以上がキャッシュレス決済に対応しています。この記事では、au PAYが使える飲食店をジャンル別に紹介します。お店の検索方法やグルメ関連のキャンペーン内容など、au PAYを利用する上で知っておきたい情報をまとめていますのでぜひご覧ください。


menu導入事例「わだ家別邸」様

menu導入事例「わだ家別邸」様

西麻布の和食店『わだ家 別邸』。看板メニューはしゃぶしゃぶ。わだ家別邸オリジナルの黒毛和牛の赤ワインすきしゃぶをはじめ、ハマグリとお魚の白ワインすきしゃぶ、厳選豚の黄金の豚のしゃぶしゃぶも人気だ。高級感あふれる店内は個室も充実しているため、接待やデートなどによく使われているとのこと。西麻布のラクジュアリーな和食店では、menuをどう利用しているのか。代表取締役社長の和田彩加さんにお話を伺いました。


最新の投稿


au PAY、「セカンドストリートオンラインストア」でau PAYを使うと最大10%のPontaポイントを還元(2023年4月1日~)

au PAY、「セカンドストリートオンラインストア」でau PAYを使うと最大10%のPontaポイントを還元(2023年4月1日~)

2023年4月1日から5月1日の間、「セカンドストリートオンラインストア」にてau PAY(ネット支払い)を利用してお支払いいただくと最大10%のPontaポイントを還元するキャンペーンを開催します。


GW販促!今日からできるゴールデンウィークの集客アイディア10選

GW販促!今日からできるゴールデンウィークの集客アイディア10選

ゴールデンウィークといえば、夏休みや年末年始と並ぶ大型連休。家族や友人でお出かけを計画している方も多いのではないでしょうか。また、4月から新生活をスタートさせた方にとってゴールデンウィークはひと時の安息。勉強や仕事のことを忘れて、羽を伸ばせる絶好の機会です。 そして、お店を営んでいる事業者の方にとっては、大事な書き入れ時。そこで今回は、ゴールデンウィークで実践したい販促アイディアを紹介していきます。期間中により多くのお客さまに来店してもらえるよう、早めに集客のための仕掛けをしていきましょう。


クーポンのデジタル化とは?中小規模でも簡単にデジタルクーポンを発行する方法

クーポンのデジタル化とは?中小規模でも簡単にデジタルクーポンを発行する方法

「デジタルクーポン」とはその名の通り、デジタル化されたクーポンのこと。これまでクーポンといえば紙で配布されるのが一般的でしたが、ペーパーレスの時代に突入し、効率化・コスト削減・環境保護の観点からデジタルクーポンが主流になりつつあります。 スマホひとつで何でもできる昨今、クーポンの在り方も変わってきています。特に店舗を運営している事業者にとって、デジタルクーポンは営業の強い味方になってくれるでしょう。 この記事では、デジタルクーポンのメリットやデメリット、中小店舗でもできるデジタルクーポンの発行方法などを紹介していきます。


ここでも使える!?キャッシュレスの最新事例を紹介

ここでも使える!?キャッシュレスの最新事例を紹介

クレジットカードや電子マネー、スマホ決済など、いたるところで使えるようになっているキャッシュレス決済。自動販売機やコインロッカー、タクシーなど、以前は現金が必要だったシーンでもキャッシュレス決済がどんどん導入されています。この記事ではそんなキャッシュレス決済の最新事情を紹介していきます。


au PAYをコンビニで便利・おトクに使う方法を解説

au PAYをコンビニで便利・おトクに使う方法を解説

au PAYはローソンをはじめ各種コンビニでのお支払いにも対応しています。Pontaカードがあればポイントをダブルで獲得できると聞いたけど、といった、au PAYをコンビニで便利でおトクに使う方法を解説。


au PAYグロースパッククーポン au PAYクーポン
au PAY無料申し込み 資料請求 自治体キャンペーン実施中!

無料相談
自治体相談窓口
受付:平日/10:00〜18:00(12月29日〜1月3日を除く)