資料請求資料請求
無料申込無料申込

トップへ戻る

集客・販促に役立つ!POPやチラシ作りに使える本

集客・販促に役立つ!POPやチラシ作りに使える本

店頭のPOPや開店やセールを告知するチラシは、集客・販促の定番ツールです。デザインの専門教育を受ける機会がなかった人でも、伝わるわかりやすいPOP・チラシを作るにはどうしたらよいでしょうか。レイアウトやキャッチコピー、料理写真など、読めばワンランク上のデザインできるようになる書籍をご紹介します。

⏳この記事は約2~3分で読めます。[PR]


POPやチラシづくりをワンランクアップさせるには?

開店やセールのチラシ、メニューや限定メニューのPOPなど、デザインが必要な作業は日々発生します。同じ情報を伝えるのでも、ごちゃごちゃしたデザインよりも、わかりやすいデザインの方が何倍も効果を発揮するはずです。

こうしたチラシ・POPのデザインは、デザイナーに頼めればよいのですが、お店の中でなんとかしていることが多いのではないでしょうか。そして、やらなければいけないけれども、デザインの教育を受けたことがない方も多いでしょう。

本記事では、デザインの教育を受けていなくてもPOPやチラシを作らなければいけない人が、見本を真似たりデザインの原則を学んだりすることで、POPやチラシの効果がアップし、より集客・販促に役立つ書籍をご紹介します。

目的別!販促ツールの種類と特徴

https://media.aupay.wallet.auone.jp/articles/305

店舗の認知や新規顧客の獲得、セールの告知など、販促目的はさまざま。オンライン・オフラインそれぞれの販促ツールと特徴をご紹介します。販促ツールにもチラシから店頭のPOP、オンライン広告まで色々ありますが、目的と顧客層に合わせて最適な選択肢が変わってきます。

飲食店の集客力UPに役立つ施策・ツールはなに?徹底解説します!

https://media.aupay.wallet.auone.jp/articles/6

新型コロナウイルスの影響もあり、来客数が減るなど飲食店の経営環境は厳しさを増しています。この状況はある程度続くと予想され、感染リスクを抑えつつ事業を存続する「withコロナ」の施策が求められています。

【100点以上の実例をオールカラーで収録】【ダウンロード特典「手書き文字練習帖」付き】 売上が伸びる手書きPOP

机や棚に飾るPOPは、新メニューの存在に気づいてもらえたり、購入の最後のひと押しになる存在。親しみやすさとともに商品がおすすめできる手書きPOPを、100点以上の実例をオールカラーで収録し、また練習帖をつけることで、自分のものにできる書籍です。

文字の書き方・イラストの描き方・色の使い方から、POPを書いたあとの効果的な活用法まで丁寧に解説しています。

【100点以上の実例をオールカラーで収録】【ダウンロード特典「手書き文字練習帖」付き】 売上が伸びる手書きPOP

¥ 1,760

売れる! 楽しい! 「手書きPOP」のつくり方

文字やイラストが苦手でも、ちょっとしたコツを覚えることで「売れるPOP」をつくることができる書籍です。Amazonで、194個の評価を集め星4.1と高評価な一冊。

・1秒でお客さまの心をつかむキャッチコピー
・たった30秒! POP目立たせテク
・簡単かわいい! イラストの描き方
・販促物のための写真の撮り方ガイド
・二度見せずにはいられない! 立体POP
・お店のボード、チラシ、DMへの活用方法

売れる! 楽しい! 「手書きPOP」のつくり方

¥ 1,650

「A4」1枚チラシで今すぐ売上をあげるすごい方法 「マンダラ広告作成法」で売れるコピー・広告が1時間でつくれる!

ロングセラーとなった『「A4」1枚アンケートで利益を5倍にする方法』の続編で、2021年に出た新しい内容です。この書籍の特徴は読みながら段階を追ってチラシの原稿が作れてしまうわかりやすさにあります。読んで学ぶだけでなく、実際のチラシづくりに役立つ実用的な書籍です。

「A4」1枚チラシで今すぐ売上をあげるすごい方法 「マンダラ広告作成法」で売れるコピー・広告が1時間でつくれる!

¥ 1,760

繁盛店が必ずやっている チラシ 最強のルール

チラシの制作から販促まで、小さなお店でもできるチラシづくりをまとめた書籍です。500円程度と手頃な価格で、基礎を抑えるのに役立ちます。

顧客心理をふまえたコンセプトづくり、チラシの構成要素の考え方、キャッチコピーのつくり方、商品などの写真撮影テクニック、配色・デザインのルールといった制作に関することから、配布方法や反応率をアップさせる販促方法まで、プロに頼まなくても自分でできるよう、必要なことを網羅した一冊。

繁盛店が必ずやっている チラシ 最強のルール

もっとおいしく撮れる! お料理写真10のコツ

インスタ映えという言葉が一般的になってきたように、料理写真の見栄えが集客にも影響する時代です。公式サイトやInstagramなどで下調べをしてからお店選びをするお客さまも増えていて、見栄えのする良い写真を掲載しておくことは、集客においても重要なポイントです。

例えば、メニューやPOPで考えてみると、料理名が並んでいるだけより、料理写真も添えられていた方が実際のイメージがわかって、お客さまも安心して注文できます。また、不鮮明だったりプロではない人が撮ったことが一目瞭然な写真で、残念な気持ちになった経験がある方も多いでしょう。

では、プロのカメラマンに頼まなくても、それなりの料理写真を撮ることは可能でしょうか。実は料理写真には撮影方法の原則があり、それらのポイントを押さえれば"失敗しない写真"を撮ることが可能です。

本書の著者、佐藤 朗氏はフードフォト専門の写真教室「フェリカスピコ」を運営し、マツコ&有吉の怒り新党」(テレビ朝日)、「Rの法則」(NHK)などメディア出演も多数の人気講師。

その料理写真撮影のエッセンスをコンパクトにまとめているので、この書籍を読めば料理写真のレベルがワンランクアップすることは確実です。

もっとおいしく撮れる! お料理写真10のコツ

¥ 1,100

ノンデザイナーズ・デザインブック [第4版]

デザイナーでない人のための、デザインの基本書として、重版を重ねる大ベストセラー。プロではないし、デザインの学習に割ける時間はあまりないものの、自分の作るページや制作物を見栄え良くする方法を知りたい、という人のための書籍で、近接、整列、反復、コントラストというデザインの4原則を作例多数を元に解説しています。

A4サイズ等のチラシでは、見出しや見てほしい要素をどこに配置しどう目立たせるかが重要です。こうしたレイアウトの基礎は学校で教わりませんが、原則の数は4つだけなので、忘れずに使い続けられます。

ノンデザイナーズ・デザインブック [第4版]

¥ 2,398

こちらの記事もあわせてどうぞ

集客力アップが期待できるキャッシュレス決済なら「au PAY」

KDDIが提供するau PAYは、導入費用・入金手数料がすべて無料。導入コストゼロでリスクなく始められるだけでなく、3,000万人を超える業界最大級の会員数を保有し、専用アプリの店舗検索にもお店が表示されるので集客力アップも期待できます。

※決済手数料率は2.6%です。 決済合計額に、決済手数料率を乗じて計算された手数料の金額に、消費税10%を加算した額をお支払いいただきます。

関連するキーワード


販促・集客

関連する投稿


外食では7割がクーポン利用経験あり!クーポン利用率調査

外食では7割がクーポン利用経験あり!クーポン利用率調査

外食でクーポンはどれだけ利用されているでしょうか?「ぐるなび」が行った調査によると、なんと全体の7割以上がクーポンを利用。本稿ではクーポン利用の傾向、集客への影響、そして人気のクーポンタイプについてくわしく見ていきます。


【目的別販促】 集客に効果的な販促手法をフェーズ別にまとめて解説

【目的別販促】 集客に効果的な販促手法をフェーズ別にまとめて解説

ビジネスの成長には集客力の向上が不可欠であり、そのために行われるのが「販促」です。ただ、どのような販促手法が効果的か、どのタイミングで実施すべきかという疑問は、多くの事業者が抱える共通の課題です。 そこでこの記事では、具体的な販促手法を「新規顧客獲得」「リピーター育成」「客単価アップ」の目的別に解説していきます。紹介する内容を参考に、ご自身の状況に適した販促戦略を立案しましょう。


雨の日もお客さまが増える!悪天候時の集客・販促アイデアまとめ

雨の日もお客さまが増える!悪天候時の集客・販促アイデアまとめ

「雨で客足が悪い」、お店を経営している事業者であれば誰しも一度は感じたことがある悩みではないでしょうか。この記事は、そんな事業者さまのお悩みを解決するために、雨の日でも来店客数を増やし、売上をアップさせるための集客・販促アイデアを紹介します。業態を問わず実践できる販促策も掲載しているので、ぜひ最後までご覧ください。


GW販促!今日からできるゴールデンウィークの集客アイディア10選

GW販促!今日からできるゴールデンウィークの集客アイディア10選

ゴールデンウィークといえば、夏休みや年末年始と並ぶ大型連休。家族や友人でお出かけを計画している方も多いのではないでしょうか。また、4月から新生活をスタートさせた方にとってゴールデンウィークはひと時の安息。勉強や仕事のことを忘れて、羽を伸ばせる絶好の機会です。 そして、お店を営んでいる事業者の方にとっては、大事な書き入れ時。そこで今回は、ゴールデンウィークで実践したい販促アイディアを紹介していきます。期間中により多くのお客さまに来店してもらえるよう、早めに集客のための仕掛けをしていきましょう。


クーポンのデジタル化とは?中小規模でも簡単にデジタルクーポンを発行する方法

クーポンのデジタル化とは?中小規模でも簡単にデジタルクーポンを発行する方法

「デジタルクーポン」とはその名の通り、デジタル化されたクーポンのこと。これまでクーポンといえば紙で配布されるのが一般的でしたが、ペーパーレスの時代に突入し、効率化・コスト削減・環境保護の観点からデジタルクーポンが主流になりつつあります。 スマホひとつで何でもできる昨今、クーポンの在り方も変わってきています。特に店舗を運営している事業者にとって、デジタルクーポンは営業の強い味方になってくれるでしょう。 この記事では、デジタルクーポンのメリットやデメリット、中小店舗でもできるデジタルクーポンの発行方法などを紹介していきます。


最新の投稿


au PAY、「京セラドーム大阪内テナント」でのお買い物でPontaポイントを最大10倍還元

au PAY、「京セラドーム大阪内テナント」でのお買い物でPontaポイントを最大10倍還元

2023年6月6日から6月11日の間、京セラドーム大阪内テナントにて1回800円(税込)以上をau PAY(コード支払い)でお支払いいただくと、Pontaポイントを最大10倍還元するキャンペーンを開催します。


au PAY マーケット 3周年キャンペーン開催、第1弾は最大3,333ポイントがあたる「買い得ルーレット増量版」

au PAY マーケット 3周年キャンペーン開催、第1弾は最大3,333ポイントがあたる「買い得ルーレット増量版」

KDDI株式会社とauコマース&ライフ株式会社は2023年6月1日から、総合ショッピングサイト「au PAY マーケット」の名称を変更して3周年を迎えたことを記念し、「au PAY マーケット 3周年キャンペーン」を順次開催します。


au PAY、「mandai」でのお買い物でPontaポイントを最大3倍還元

au PAY、「mandai」でのお買い物でPontaポイントを最大3倍還元

2023年6月1日から6月30日の間、「mandai」にて1回3,000円(税込)以上をau PAY(コード支払い)でお支払いいただくと、Pontaポイントを最大3倍還元するキャンペーンを開催します。(要エントリー)


au PAY、「スーパー山田屋 京田辺店」でのお買い物でPontaポイントを最大10倍還元

au PAY、「スーパー山田屋 京田辺店」でのお買い物でPontaポイントを最大10倍還元

2023年6月1日から6月30日の間、スーパー山田屋 京田辺店にて1回2,000円(税込)以上をau PAY(コード支払い)でお支払いいただくと、Pontaポイントを最大10倍還元するキャンペーンを開催します。


au PAY、2023年5月新規加盟店の追加について

au PAY、2023年5月新規加盟店の追加について

スマホ決済「au PAY」の2023年5月新規加盟店の追加をお知らせします。


資料請求 au PAYグロースパッククーポン