トップへ戻る

「au PAY グロースパック クーポン」実施2ヶ月目から決済金額が約3倍に急増! 鶴橋風月 アクロスモール泉北店 様

「au PAY グロースパック クーポン」実施2ヶ月目から決済金額が約3倍に急増! 鶴橋風月 アクロスモール泉北店 様

au PAY アプリにau PAY加盟店様のクーポンを掲載できるサービス「au PAY グロースパック クーポン」。月額550円(税込)とチラシ配布等の販促方法より安価で、必要な時にすぐ発行できる特徴があります。大阪の食文化の象徴である「お好み焼き」の変わらぬ味を守り続けている、堺市の人気店「鶴橋風月 アクロスモール泉北店」様に「au PAY グロースパック クーポン」の活用方法についてお話をお伺いしました。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約2~3分で読めます。


au PAYユーザーのメリットを考え、導入を決定

― au PAY グロースパック クーポンを導入したきっかけや決め手

「お客さまに喜んでもらえるau PAY グロースパック クーポンを 提供したい」と語る、山原店長

「お客さまに喜んでもらえるau PAY グロースパック クーポンを提供したい」と語る、山原店長

コロナ禍以前からキャッシュレス決済を導入していましたが、お客さまから「au PAYは使えますか?」という声があったことをきっかけに、au PAYを導入しました。

QRコード決済はクレジットカードよりも手数料が安いこともメリットだと感じましたし、何よりもキャッシュレス決済を導入していないことが、お客さまにとってデメリットになるのではないかと思いました。

支払い方法の選択肢が多ければ、お客さまも使い勝手が良いだろうと。それに加え、デジタル化が進む時代に乗り遅れる、他の店舗から取り残されてしまうという怖さも正直ありましたね。

au PAY グロースパック クーポンを導入したのは、au PAYをお客さまに使っていただく以上は何かメリットが必要だと考えたからです。

うちの店は利用客の約6〜7割が近隣にお住まいのシニア層になっていて、中にはスマホを使ってキャッシュレス決済される方もいらっしゃいますが、まだごく少数でしかありません。

それもあって、新規の顧客開拓によって売上の向上を図ったり、若いお客さまを増やすならばクーポンが効果的なのではないかと考えて導入を決めました。

実施2ヶ月目から決済金額が約3倍に急増!

― au PAY グロースパック クーポン内容やその意図

全62席の店内。熟練のスタッフが、お客さまの目の前でお好み焼きを調理して提供

全62席の店内。熟練のスタッフが、お客さまの目の前でお好み焼きを調理して提供

飲食店であれば、例えばクーポンを使えばビールを半額でサービスという施策も考えられると思うのですが、ビールを飲まれない方には、お得感がありません。やはり、お得感がなければクーポンも使われないのではないかと思いました。

そこで、うちのお店では料金総額に関係なく、15%割引のクーポンを発行しています。クーポンとしてわかりやすいですし利用者全員にお得感があるので、個人的には、これがいちばんお客さまに喜ばれる設定なのではないかと思っています。

適用条件金額の設定がないので、新規で開拓したいと思っている若いお客さまも使いやすいクーポンなのではないかとも考えました。

―au PAY グロースパック クーポン実施効果

クーポンを導入した最初の1カ月は利用者が少なかったのですが、2カ月目から効果を実感しました。決済の数字を見て「あれっ、すごい増えたな」と。

それは感覚的なものだけではなく、au PAYでの決済金額が実際に約3倍に増え、売上も確実に向上しました。

結果が出ていますし、現状のクーポンが気に入っているので、しばらくはこのまま15%割引のクーポンを継続していくつもりでいます。ただ、今のクーポンは月1回の利用に限られているので、月2回まで利用できるように変更するとか、よりお客さまがお得感を得られるような内容にできればと考えているところです。

―au PAY グロースパック クーポンの使い勝手について

クーポン使用時はお客さまご自身にスマホで操作していただくので、スタッフが何か戸惑うようなことはありません。クーポン運用当初もそんなに難しい作業はありませんので、スタッフも私自身も特に問題は感じませんでした。

ただ、スマホが苦手なシニア層のお客さまもいらっしゃいますので、その際にはスタッフの方から声をかけて対応させていただいています。

ところが、そんな方でも最後まで自分でやろうと取り組まれるので「すごいな」と感心させられることが多いですね。

若い方だけではなく、シニア層のお客さまにもクーポンを使っていただけるようになれば、もっと気軽にご来店いただけるようになるのではないかと期待しています。

また、クーポンのアプリやサイトの使い勝手は問題ないのですが、毎月の更新作業をうっかりして忘れそうになることがあるんです。

更新作業自体はすぐに慣れてスムーズに行えるのですが、「うっかり」を防ぐために、自動継続できるようなシステムになると、より便利かなと思います。

「鶴橋風月」は創業70余年。全国展開している人気のチェーン店

「鶴橋風月」は創業70余年。全国展開している人気のチェーン店

店舗概要

店舗名:鶴橋風月 アクロスモール泉北店
住所:大阪府堺市南区原山台5-9-5 アクロスモール泉北B館2階

公式Webサイト

au PAY グロースパック クーポンで集客・売上アップしませんか?

au PAY グロースパック クーポンは、au PAY アプリにau PAY加盟店様のクーポンを掲載できるサービス。紙のクーポンやチラシと比べ、安価で簡単にはじめられるメリットがあります。

また、クーポンの閲覧数や利用者数、年代・性別などもレポートが出るので、データを分析して次の施策に活かせるのもデジタルクーポンの特徴です。

くわしくは、以下の記事をご覧ください。

「au PAY グロースパック」とは?au PAYの加盟店向け新サービスを徹底解説

https://media.aupay.wallet.auone.jp/articles/713

2022年10月から、au PAYに新たな加盟店向け集客支援サービスが加わりました。その名も「au PAY グロースパック」。加盟店が自由にクーポンの値引き額や利用可能時間を設定し、即座に発行できる新サービスです。

au PAY グロースパック クーポンの作成・設定方法はこちら



この記事に記載された情報は、掲載日時点のものです。
表記の金額は、特に記載のある場合を除きすべて税込です。
会社名、製品名は、一般に各社の商標または登録商標です。(商標について
商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

集客力アップが期待できるキャッシュレス決済なら「au PAY」

KDDIが提供するau PAYは、導入費用・入金手数料がすべて無料。導入コストゼロで始められるだけでなく、約3,840万人(2025年8月時点)の会員数を保有し、専用アプリの店舗検索にもお店が表示されるので集客力アップも期待できます。

※コード決済手数料は2.6%です。 決済合計額に、決済手数料率を乗じて計算された手数料の金額に、消費税10%を加算した額をお支払いいただきます。

関連する投稿


平日の集客を強化する!店舗で使える実践アイデア6選

平日の集客を強化する!店舗で使える実践アイデア6選

週末は満席でも、平日はお客さまがまばら…そんな悩みを抱える方は多いのではないでしょうか? 平日の集客力を高めるには、まず立地や客層、来店動機など現状の把握が欠かせません。そのうえで、平日だけの限定メニューやクーポンなど、お客さまの行動を後押しする工夫を組み合わせることがポイントです。本記事では、平日集客に役立つ6つの実践アイデアをご紹介。平日集客を成功させるコツや再来店を促す方法も解説します。


キャッシュレス学園祭・文化祭とは?導入のメリットと成功事例3選を紹介

キャッシュレス学園祭・文化祭とは?導入のメリットと成功事例3選を紹介

生徒たちの実践的な金融教育につながるキャッシュレス学園祭・文化祭が全国の学校で注目を集めています。2022年度から高等学校で金融教育が必修化されるなか、学園祭・文化祭のキャッシュレス化は運営効率の向上と教育効果の両立を実現する取り組みとなっています。本記事では、キャッシュレス学園祭・文化祭の概要から具体的な導入メリット、全国の成功事例まで詳しく解説します。


クーポン配信効果はここをチェック! さらなる集客アップにつなげるコツ

クーポン配信効果はここをチェック! さらなる集客アップにつなげるコツ

au PAY加盟店さま向けの集客支援サービス「au PAY グロースパック クーポン(有料) 」は、手軽にデジタルクーポンを配信できるだけでなく、配信後の効果を確認する機能も充実しています。今回は、au PAY グロースパッククーポンの管理サイト上で確認できるデータをまとめてご紹介。さらに、それらのデータを次回以降のクーポン施策や店舗運営にまで活かす方法を分かりやすく解説します。


秋の衣替えシーズン到来。消費者ニーズを捉えて集客・販促のヒントに

秋の衣替えシーズン到来。消費者ニーズを捉えて集客・販促のヒントに

10月に入ると多くの消費者が衣替えを意識し、洋服や寝具、日用品の入れ替えを進めます。そんな時期特有のニーズや課題を押さえれば、店頭で提案すべき商品やサービスを的確に選べるでしょう。今回は、クリーニング店・アパレルショップ・日用品店などに役立つ集客・販促アイデアをご紹介します。


敬老の日ギフトで集客アップ! 人気商品と売場演出アイデア

敬老の日ギフトで集客アップ! 人気商品と売場演出アイデア

敬老の日は毎年9月の第3月曜日。「どうやって集客しよう」「どんな商品を仕入れたらいい?」とお悩みの店舗オーナーの皆さんへ、敬老の日ギフトのトレンドや、お客さまの心をつかむ商品選定、敬老の日ギフト需要を売上につなげるための販促戦略を紹介します。さらに、ギフト購入者の子ども・孫世代のライフスタイルと親和性の高いデジタルクーポンの活用方法も解説。今すぐ活用できるヒントが盛りだくさんです。


最新の投稿


【2025年9月】au PAYのおトクなキャンペーンまとめ

【2025年9月】au PAYのおトクなキャンペーンまとめ

au PAYでは割引クーポンやポイント還元など、毎月おトクなキャンペーンを開催しています。こちらでは2025年9月開催のキャンペーンをまとめて紹介!新情報は追加・更新していきます。


au PAY、ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025会場内の対象店舗でのお買い物で抽選で最大20,000Pontaポイントをプレゼント(2025年9月13日~)

au PAY、ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025会場内の対象店舗でのお買い物で抽選で最大20,000Pontaポイントをプレゼント(2025年9月13日~)

2025年9月13日、14日、15日、20日、21日、ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025会場内の対象店舗にてau PAY(コード支払い)をご利用いただくと抽選で最大20,000Pontaポイントをプレゼントするキャンペーンを開催します。


ハロウィンとは?起源・由来・2025年のイベント情報までを解説

ハロウィンとは?起源・由来・2025年のイベント情報までを解説

秋の一大イベントといえばハロウィン。街中にカボチャの装飾が並び、仮装した人々が街を歩く光景も日本ですっかり定着しました。 しかし、「ハロウィンっていつ?」「なぜ仮装するの?」といった基本的な疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。 本記事では、ハロウィンの基本知識からおすすめの過ごし方、2025年の注目イベント情報まで詳しく解説します。


最大20%割引!東京靴流通センター、チヨダ、シュープラザの対象店舗で使える au PAY クーポン(2025年9月23日まで有効)

最大20%割引!東京靴流通センター、チヨダ、シュープラザの対象店舗で使える au PAY クーポン(2025年9月23日まで有効)

東京靴流通センター、チヨダ、シュープラザの対象店舗にてau PAY(コード支払い)で1回6,000円(税込)以上のお支払いで使える最大20%割引クーポン(割引上限:2,000円/回)をau PAY アプリにてプレゼントします。


au PAY マーケット、ポイント超超祭とヤマダデンキ、ベイシアとの強力コラボで人気家電や日用品が最大50%割引の超特価

au PAY マーケット、ポイント超超祭とヤマダデンキ、ベイシアとの強力コラボで人気家電や日用品が最大50%割引の超特価

auコマース&ライフは、運営する総合ショッピングサイト「au PAY マーケット」において、2025年9月7日(日) 10:00から9月12日(金) 9:59まで開催する「ポイント超超祭」で、家電量販店の「ヤマダデンキ」とスーパーの「ベイシア」との大規模なコラボレーションのおトクなセールを開催します。


au PAY 法人さま向けお問い合わせ窓口 導入のご相談・お問い合わせ