トップへ戻る

常連のお客さまへの感謝のカタチとして「au PAY グロースパック クーポン」を導入! 蕎麦居酒屋 とみやま

常連のお客さまへの感謝のカタチとして「au PAY グロースパック クーポン」を導入! 蕎麦居酒屋 とみやま

au PAY アプリにクーポンを月額利用料550円(税込)で掲載できるサービス「au PAY グロースパック クーポン」。チラシ配布等の販促方法より安価で、必要な時にすぐ発行できる特徴があります。愛知県名古屋市の「蕎麦居酒屋 とみやま」さまに「au PAY グロースパック クーポン」の活用方法についてお話をお伺いしました。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約2~3分で読めます。


常連客への感謝をカタチにする思いでクーポンを実施

― au PAY グロースパック クーポンを導入したきっかけや決め手

人気メニュー「がっつりつけ麺肉蕎麦」(写真左)と店主の藤原知明さん(写真右)

人気メニュー「がっつりつけ麺肉蕎麦」(写真左)と店主の藤原知明さん(写真右)

クーポン実施期間中は、会計時にスタッフがクーポンの有無を口頭で確認

クーポン実施期間中は、会計時にスタッフがクーポンの有無を口頭で確認

2012年に創業以来、昼間のランチ営業時は手打ち蕎麦を中心としたメニュー、夜は居酒屋として鴨や鶏などの玉石焼などの創作料理を提供しています。店舗がJR名古屋駅から徒歩5分ほどの距離にあるため、客層は近隣の会社に勤めている30〜50代の男性会社員が中心で、ほとんどが常連のお客さまになります。

au PAYを導入したのは約1年前になります。それまでは現金とクレジットカードのみのお会計でしたが、お客さまから「キャッシュレス決済は使えないのか?」という声が多くなり、時代の流れ的にも必要だろうし、お客さまからの要望でもあったので導入することにしました。

「au PAY グロースパック クーポン」を導入したのは、2023年12月でした。売上アップを目的にしたと言うよりも、うちの店は常連さんばかりなので、日頃の感謝の想いをこめて何か還元したいと考え、クーポンを実施しました。これまでに3回、クーポンを実施していますが、目に余るぐらい利用者が多いですね(笑)。

クーポンがきっかけでau PAY利用者が増加!

― au PAY グロースパック クーポン内容やその意図

ランチ、ディナータイム共に、連日、常連客の男性会社員で店内は賑わうとか

ランチ、ディナータイム共に、連日、常連客の男性会社員で店内は賑わうとか

当店では、1回目(2022年10月~2023年3月末まで)は、100円以上(税込)のお支払いで、最大10%割引(割引上限500円/回)で実施しました。

2回目(2023年8月)と3回目(2023年8月末~2024年2月末)は、800円以上(税込)のお支払いで100円引きのクーポンの設定にしました。何%割引とするよりも、100円引きのほうがわかりやすいかなという考えからでした。

ただ、うちのランチタイム時の平均客単価が900円ぐらいなので100円引きは正直厳しい割引設定でしたが、お客さまに喜んでいただければという思いからでした。

― au PAY グロースパック クーポン実施効果

クーポンを実施したことで、その月は10万円ほど売上がアップしました。面白いもので、クーポンを始めたことがきっかけで、au PAYのアプリをダウンロードするお客さまが増えましたね。

当店は毎日のように利用していただく常連のお客さまが多いんです。少しでも料金が安くなるならとアプリを入れてくれたようです。お客さまの反応はすごく良いですよ。実際、au PAYの利用率が増えているのですが、それはクーポンがきっかけだったと思います。

クーポン実施中は店内に告知用のポスターを貼っていますし、クーポンが発行されていることをご存じないau PAY利用者には、会計時にスタッフが説明してクーポンを取得してもらうようにしています。スタッフには、お客さまへのお声がけを徹底するよう私から伝えていました。

売上アップにつながることがわかりましたので、今後もクーポンを続けていく予定です。どういう設定にすると、よりお客さまに喜んでいただけるかを考えて、新たなクーポンを発行しようと思っています。

―au PAY グロースパック クーポンの導入を検討している店舗へのアドバイス

自分の経験からも、売上向上を目指すならクーポンを導入するべきだと思いますね。業種や店舗によって客単価が異なるでしょうから、割引金額はしっかり検討するべきだと思います。経営を圧迫するような金額設定では意味がないですし、かと言ってお客さまがお得感を得られない金額ではインパクトがありませんから、吟味する必要があると思います。

JR名古屋駅から徒歩5分の好立地にある「蕎麦居酒屋 山の恵み とみやま」

JR名古屋駅から徒歩5分の好立地にある「蕎麦居酒屋 山の恵み とみやま」

店舗概要

店舗名:蕎麦居酒屋 山の恵み とみやま
住所:愛知県名古屋市西区牛島町2-10 1F

au PAY グロースパック クーポンで集客・売上アップしませんか?

au PAY グロースパック クーポンは、au PAY アプリにau PAY加盟店様のクーポンを掲載できるサービス。紙のクーポンやチラシと比べ、安価で簡単にはじめられるメリットがあります。

また、クーポンの閲覧数や利用者数、年代・性別などもレポートが出るので、データを分析して次の施策に活かせるのもデジタルクーポンの特徴です。

くわしくは、以下の記事をご覧ください。

「au PAY グロースパック」とは?au PAYの加盟店向け新サービスを徹底解説

https://media.aupay.wallet.auone.jp/articles/713

2022年10月から、au PAYに新たな加盟店向け集客支援サービスが加わりました。その名も「au PAY グロースパック」。加盟店が自由にクーポンの値引き額や利用可能時間を設定し、即座に発行できる新サービスです。

au PAY グロースパック クーポンの作成・設定方法はこちら



この記事に記載された情報は、掲載日時点のものです。
表記の金額は、特に記載のある場合を除きすべて税込です。
会社名、製品名は、一般に各社の商標または登録商標です。(商標について
商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

集客力アップが期待できるキャッシュレス決済なら「au PAY」

KDDIが提供するau PAYは、導入費用・入金手数料がすべて無料。導入コストゼロで始められるだけでなく、約3,630万人(2024年12月時点)の会員数を保有し、専用アプリの店舗検索にもお店が表示されるので集客力アップも期待できます。

※コード決済手数料は2.6%です。 決済合計額に、決済手数料率を乗じて計算された手数料の金額に、消費税10%を加算した額をお支払いいただきます。

関連する投稿


au PAYがつかえる家電量販店まとめ!高額商品でポイントをためる方法も解説

au PAYがつかえる家電量販店まとめ!高額商品でポイントをためる方法も解説

「家電量販店でもau PAYで支払えるの?」「万単位の支払いにも対応しているの?」そんな疑問にお答えします!実は、ビックカメラ、ヤマダデンキ、エディオンなど、有名な家電量販店もau PAYに対応(※一部対象外店舗と商品があります)しています。1回あたり30万円(税込)までの支払いに対応しているので、テレビや冷蔵庫などの高額商品も安心して購入できます。本記事では、au PAYが利用できる家電量販店の一覧と、高額商品購入時のおトクな活用方法についてご紹介します。


カラオケでもau PAYがつかえる!加盟チェーン店一覧とおトクなつかい方

カラオケでもau PAYがつかえる!加盟チェーン店一覧とおトクなつかい方

「カラオケの代金もau PAYで支払えるの?」「どのお店でつかえるの?」という疑問にお答えします! 実は、ビッグエコーやカラオケ館など、大手チェーン店を中心に多くのカラオケ店でau PAY(コード支払い)が利用できます。特に複数人での利用時は、会計の手間が省けて幹事さんにも好評です。 そこでこの記事では、au PAYがつかえるカラオケチェーンを一覧でご紹介。カラオケ店でのau PAYのおトクなつかい方についても解説していきます。


au PAYの「使えるお店」に便利な新機能が登場! 使い方とおすすめ活用方法を徹底解説

au PAYの「使えるお店」に便利な新機能が登場! 使い方とおすすめ活用方法を徹底解説

au PAYユーザーが行きたいお店を探す際にau PAYアプリやau PAYのWebサイトからアクセスする 「使えるお店」ページが大幅にリニューアルされ、au PAY グロースパック クーポンをご利用の加盟店さま向けに、来店につながる3つの新機能が増えました 。セール情報や看板メニューといった、お客さまに打ち出したい魅力を画像でより視覚的に表現できるように進化。 そこで今回は、集客アップにつながる 新機能の操作方法や具体的な活用シーンをご紹介します。


早めの準備が成功のカギ! 季節を先取りして効果的に集客アップする方法

早めの準備が成功のカギ! 季節を先取りして効果的に集客アップする方法

年間を通じて売り上げ・集客アップを成功させるためには、季節ごとの気温や天気、イベントに合わせたお客さまのニーズを予測することが重要です。本記事では、季節によって移り変わる顧客ニーズを先取りした施策を実施することのメリットやその注意点、さらに売り上げアップにつなげるための具体的な方法についても解説します。


コンビニのQRコード決済対応状況まとめ!便利・おトクな支払い方法も

コンビニのQRコード決済対応状況まとめ!便利・おトクな支払い方法も

QRコード決済が広く普及した結果、コンビニでの利用もよく見かける光景です。この記事では、2024年11月現在、各コンビニチェーンでつかえるQRコード決済を改めて整理しました。便利でおトクなつかい方もくわしく解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。


最新の投稿


最大5%割引!京王アートマンの対象店舗で使える au PAY クーポン(2025年1月23日まで有効)

最大5%割引!京王アートマンの対象店舗で使える au PAY クーポン(2025年1月23日まで有効)

京王アートマンの対象店舗にてau PAY(コード支払い)で1回2,000円(税込)以上のお支払いで使える最大5%割引クーポン(割引上限:2,000円/回)をau PAY アプリにてプレゼントします。


最大20%割引!洗濯王・わたなべクリーニングで使える au PAY クーポン(2025年2月10日まで有効)

最大20%割引!洗濯王・わたなべクリーニングで使える au PAY クーポン(2025年2月10日まで有効)

洗濯王・わたなべクリーニングにてau PAY(コード支払い)で1回500円(税込)以上のお支払いで使える最大20%割引クーポン(割引上限:1,000円/回)をau PAY アプリにてプレゼントします。


最大10%割引!ショッピングプラザベルで使える au PAY クーポン(2025年3月9日まで有効)

最大10%割引!ショッピングプラザベルで使える au PAY クーポン(2025年3月9日まで有効)

ショッピングプラザベルにてau PAY(コード支払い)で1回500円(税込)以上のお支払いで使える最大10%割引クーポン(割引上限:500円/回)をau PAY アプリにてプレゼントします。


【2025年1月】au PAYのおトクなキャンペーンまとめ

【2025年1月】au PAYのおトクなキャンペーンまとめ

au PAYでは割引クーポンやポイント還元など、毎月おトクなキャンペーンを開催しています。こちらでは2025年1月開催のキャンペーンをまとめて紹介!新情報は追加・更新していきます。


au PAY ポイント運用、月500ポイント以上の取り引きで5,000Pontaポイントが抽選であたるキャンペーン実施!「auマネ活プラン+」加入で、さらに毎月3%分のPontaポイントをプレゼント

au PAY ポイント運用、月500ポイント以上の取り引きで5,000Pontaポイントが抽選であたるキャンペーン実施!「auマネ活プラン+」加入で、さらに毎月3%分のPontaポイントをプレゼント

KDDI、auペイメントは2025年1月9日から3月31日まで、「au PAY ポイント運用」のお好きなコースで月500ポイント以上取り引きいただいたお客さまのうち、毎月抽選で60名に5,000Pontaポイントがあたるキャンペーンを実施します。さらに、auのスマートフォン向け料金プラン「auマネ活プラン+」に加入のお客さま全員に、毎月の「au PAY ポイント運用」での取り引きポイント(追加したポイントと引き出したポイントの差)の3%分のPontaポイントをプレゼントします。


au PAY 法人さま向けお問い合わせ窓口 導入のご相談・お問い合わせ