トップへ戻る

au PAY導入店舗事例 うどん「肉と干物と麺 はなれ 東中野」様

au PAY導入店舗事例 うどん「肉と干物と麺 はなれ 東中野」様

au PAYをご導入いただいた店舗のみなさまに、導入のきっかけやコストや集客面などのメリットを伺いました。スマホ決済にau PAYの導入をご検討の方は、ご参考にしてください。 今回は、東京・東中野のうどん「肉と干物と麺 はなれ 東中野」様の事例をご紹介します。au PAYは導入費用・決済手数料・入金手数料すべて無料なので、とりあえず取り組んで、試してみやすいのがポイント!

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約2~3分で読めます。


東京・東中野にあるうどん「肉と干物と麺 はなれ 東中野」。

新宿区にある東中野は、昔ながらの商店街が残り、個性的なお店が数多く集まるエリアです。そのなかのひとつ「肉と干物と麺 はなれ 東中野」は、長崎五島うどんをメインに入手困難な南の島豚やハイパー干物クリエイター藤間さんの干物、店長自慢の明石焼きなど夜のおつまみ類も豊富で、居酒屋的な使い方も可能。

日本酒や焼酎も多数の銘柄をラインアップし、このお店でしか飲めないプレミアムなお酒も用意。さらに、お酒が飲めない方でも楽しめるよう、全国47都道府県のご当地サイダーが飲めるのも特徴です。

うま味たっぷり!あご出汁が香る長崎五島うどん

「長崎五島うどん」とは、長崎県の上五島で古くから作られている手延べうどんのこと。日本三大うどんのひとつにも数えられ、ぷるんとしたなめらかな食感とコシの強さが特徴です。また、上五島の特産である食用椿油を塗りながら、麺を延ばしていく製法も長崎五島うどんならでは。

「肉と干物と麺 はなれ 東中野」の長崎五島うどんは、あご出汁の風味豊かな香りと、コシのあるうどんが特徴。

看板メニューは「冷やしすだちうどん」。どんぶりの一面にスライスしたすだちが並び、柑橘系のさわやかな香りがただよいます。香りも見栄えもよい一品です。

そのほかにも、シンプルな「青柚子かけうどん」、エスニックにアレンジした「グリーンカレーうどん」、とろっとした豆乳ベースのスープが特徴の「濃厚白胡麻坦々うどん」などのメニューもあります。

ハイパー干物クリエイター藤間さんの絶品干物

静岡県の伊豆半島にある網代から直送される干物は、イワシやアジ、サバなどの種類を用意しています。

牛・豚・羊・鶏!多彩な食材を備長炭で焼き上げる

お肉料理も「肉と干物と麺 はなれ 東中野」のウリのひとつ。 牛・豚・鶏・羊など様々な食材を、備長炭でじっくりと焼き上げます。

なかでも「南の島豚特上バラ焼き」は、月に20頭前後しか出荷されない希少な宮崎県産ブランド豚肉「南の島豚」を使用。歯ごたえがありながらも、きめのこまかい豚肉を堪能いただけます。

ノンアルコールも大歓迎!47都道府県のご当地サイダーを用意

「肉と干物と麺 はなれ 東中野」では、日本酒や焼酎を数多く取り揃えています。お店のオーナー自ら酒屋を巡り、珍しい地酒を集めてくることもあるそう。

さらに、お酒をたしなむ方だけでなく、お酒が苦手な方、小さな子どもさんでもお店を楽しめるようノンアルコールドリンクも豊富に用意。

特に、北海道から沖縄まで47都道府県のご当地サイダーをそろえているので、サイダーをおともに食事を堪能してみてはいかがでしょうか。

子ども連れ歓迎でベビーカー入店可。まさに老若男女が楽しめるお店です。

ランチ営業・テイクアウト・出前にも対応!

ランチタイムでは、うどんや一品料理がディナーの時間帯よりもさらにお得に楽しめます。また、より多くのお客さまにお店の料理を味わってもらうため、テイクアウトや出前にも対応。五島うどん各種、はなれの豚丼、自家製炙りチャーシュー丼をご自宅でいただけます。

店舗概要

店名:肉と干物と麺 はなれ 東中野
住所:東京都中野区東中野4-20-20 MOONSAGA 1F
URL:食べログ, ぐるなび

入手続きが簡単で、費用面でも手軽!au PAYなら集客面でもメリット

--au PAYを導入した理由や決め手について教えてください。
「肉と干物と麺 はなれ 東中野」では、クレジットカードやQRコード決済をはじめ、キャッシュレス決済の導入を積極的におこなっています。au PAYを選んだ理由は、キャンペーンが豊富な点、導入コストがかからない点などが大きな決め手でした。

手持ちがなくても支払いができるので客単価アップにもつながり、さらに豊富なキャンペーンが特徴のau PAYなら、お客さまの来店機会にもつながると考えています。

au PAYの導入について

au PAYをご導入いただいたうどん「肉と干物と麺 はなれ 東中野」様に、導入のきっかけやコスト、集客面などのメリットを伺いましたが、いかがだったでしょうか。

au PAYは、携帯大手のKDDIが運営しているので、ユーザー数が多く安心できる上、au以外のお客さまも利用できます。また、豊富なキャンペーンは、効果的な集客に役立ちます。

コスト面では、導入費用・初期費用とも無料に加え、どの銀行からでも入金手数料無料と、初めてでも取り組みやすい環境をご提供しています。

スムーズな会計による省力化や、レジ締め工数の削減、非接触決済による新型コロナウイルス感染症の対策になる点もメリットです。

気になった方は、資料も用意していますので、併せてご確認の上、ぜひau PAYの導入をご検討ください。

こちらの記事もあわせてどうぞ



この記事に記載された情報は、掲載日時点のものです。
表記の金額は、特に記載のある場合を除きすべて税込です。
会社名、製品名は、一般に各社の商標または登録商標です。(商標について
商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

集客力アップが期待できるキャッシュレス決済なら「au PAY」

KDDIが提供するau PAYは、導入費用・入金手数料がすべて無料。導入コストゼロで始められるだけでなく、約3,770万人(2025年7月時点)の会員数を保有し、専用アプリの店舗検索にもお店が表示されるので集客力アップも期待できます。

※コード決済手数料は2.6%です。 決済合計額に、決済手数料率を乗じて計算された手数料の金額に、消費税10%を加算した額をお支払いいただきます。

関連するキーワード


#飲食 #QRコード決済 #事例

関連する投稿


au PAYが使える球場・スタジアム一覧!キャッシュレス決済のメリットやおトクなキャンペーンも紹介

au PAYが使える球場・スタジアム一覧!キャッシュレス決済のメリットやおトクなキャンペーンも紹介

QRコード決済が普及し、コンビニや飲食店でも日常的につかわれるようになりました。QRコード決済がつかえる場所には、野球やサッカーが開催される球場・スタジアムもあげられます。 たとえば、au PAYはプロ野球の本拠地12球場のうち、10球場で利用可能です。本記事では、au PAYが使える球場・スタジアムの最新情報と、スポーツ観戦をもっとおトクに楽しむ活用法をご紹介します。


【2025年版】auサービスでたまる「Pontaポイント」のおトクなつかい方

【2025年版】auサービスでたまる「Pontaポイント」のおトクなつかい方

au PAYをはじめとするau経済圏のサービス利用でたまるPontaポイント。 日本最大級の共通ポイントプログラムとして、会員数は1億人以上を誇ります。ためる・つかうの選択肢が多く、利便性が高いポイントです。 しかし、「ポイントはたまっているけれど、どうつかえば一番おトクなのかわからない」という方も多いのではないでしょうか。 そこでこの記事では、Pontaポイントの概要や上手なつかい方をご紹介します。


2024年に40%を突破!日本のキャッシュレス決済比率

2024年に40%を突破!日本のキャッシュレス決済比率

コンビニでQRコード決済、Amazonでクレジットカード決済など、身近な場面でキャッシュレス決済を使うシーンも一般的になってきました。 実際、経済産業省の集計によると、2024年のキャッシュレス決済比率は42.8%に達し、政府目標の40%を突破。特にQRコード決済の決済金額は、2023年から2024年に約23.9%増と高い成長率を示し、クレジットカード決済に次ぐ第2位の決済手段として定着しています。本記事では、2024年のデータをもとに、キャッシュレス決済比率の高まりと今後の展望について、くわしく解説します。


閑散期でも「au PAY グロースパック クーポン」の実施で、前年度比400%超えの実績を達成! アルトルイズム株式会社

閑散期でも「au PAY グロースパック クーポン」の実施で、前年度比400%超えの実績を達成! アルトルイズム株式会社

au PAY アプリにクーポンを月額利用料550円(税込)で掲載できるサービス「au PAY グロースパック クーポン」。チラシ配布等の販促方法より安価で、必要な時にすぐ発行できる特徴があります。福島県内を中心に、東北地方でラーメンチェーン店「麺家くさび」「一心亭分店」「あぁ博多人情」、お持ち帰り専門店「男餃子虎一」の運営ならびに、ラーメン食材の卸業を展開するアルトルイズム株式会社。同社の管理部経理課の渡邉ひとみさま、「麺家くさび 郡山富田店」店長の橋本友行さまに「au PAY グロースパック クーポン」の活用方法についてお話を伺いました。


 au PAYのクレジットカード連携でPontaポイントの"二重取り"その設定方法は?

au PAYのクレジットカード連携でPontaポイントの"二重取り"その設定方法は?

au PAYはさまざまなチャージ方法に対応していますが、特にメリットが大きいのはクレジットカードです。チャージに対してもポイント還元されるクレジットカードがあり、またオートチャージ設定に対応しているので、残高不足になってレジで困ったというトラブルも回避できます。au PAY向けの特典が豊富なau PAY ゴールドカードの利用がおすすめです。


最新の投稿


500円割引!道の駅まつだいふるさと会館の対象店舗で使える au PAY クーポン(2025年10月31日まで有効)

500円割引!道の駅まつだいふるさと会館の対象店舗で使える au PAY クーポン(2025年10月31日まで有効)

道の駅まつだいふるさと会館の対象店舗にてau PAY(コード支払い)で1回1,000円(税込)以上のお支払いで使える500円割引クーポンをau PAY アプリにてプレゼントします。


【2025年9月】au PAYのおトクなキャンペーンまとめ

【2025年9月】au PAYのおトクなキャンペーンまとめ

au PAYでは割引クーポンやポイント還元など、毎月おトクなキャンペーンを開催しています。こちらでは2025年9月開催のキャンペーンをまとめて紹介!新情報は追加・更新していきます。


【2025年8月】au PAYのおトクなキャンペーンまとめ

【2025年8月】au PAYのおトクなキャンペーンまとめ

au PAYでは割引クーポンやポイント還元など、毎月おトクなキャンペーンを開催しています。こちらでは2025年8月開催のキャンペーンをまとめて紹介!新情報は追加・更新していきます。


au PAY、スシローの対象店舗で使える最大5%割引クーポンをプレゼント(2025年8月20日~)

au PAY、スシローの対象店舗で使える最大5%割引クーポンをプレゼント(2025年8月20日~)

2025年8月20日から8月31日まで、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県のスシローの対象店舗にてau PAY(コード支払い)で1回2,000円(税込)以上のお支払いで使える最大5%割引クーポン(上限あり)をプレゼントするキャンペーンを開催します。


最大5%割引!平和台ホテルの対象店舗で使える au PAY クーポン(2025年10月14日まで有効)

最大5%割引!平和台ホテルの対象店舗で使える au PAY クーポン(2025年10月14日まで有効)

平和台ホテルの対象店舗にてau PAY(コード支払い)で1回3,000円(税込)以上のお支払いで使える最大5%割引クーポン(割引上限:1,000円/回)をau PAY アプリにてプレゼントします。


au PAY 法人さま向けお問い合わせ窓口 導入のご相談・お問い合わせ