ポイ活とは?初心者でもわかるポイ活の基本
お買い物やサービス利用の際、意識したいのが「ポイ活」。ポイ活=ポイント活動とは、日々の生活を通じてポイントをためたりつかう方法のことを指します。
ここでは、ポイ活の基本的な考え方から具体的な実践方法までをご紹介します。
■ポイ活の基本的な考え方
ポイ活の本質は、普段の生活をポイント還元の視点で見直すことです。日々の支払いでは、現金よりキャッシュレス決済、キャッシュレス決済のなかでもポイント還元率が高い決済を選んでいくことが大事です。
【日常生活でのポイント獲得機会(例)】
•お買い物:スーパー、コンビニ、ドラッグストアなど
•定期支払い:電気、ガス、通信費、動画配信サービスなど
•特別な支出:旅行予約、家電購入、引越しなど
■ポイ活しないとどうなる?
ポイント獲得の機会は増えていますが、意識的に活用しないともったいないことも。具体例を見てみましょう。
【ポイントが分散するケース】
たとえば、複数のサービスにポイントが分散していると、まとめていれば2,000ポイントあっても、Aポイントで2,000ポイント相当のお買い物ができません。
Aポイントサービス | 1,000ポイント |
Bポイントサービス | 500ポイント |
Cポイントサービス | 500ポイント |
この場合、利用が多いAポイントサービスに利用を集約していく方法が考えられます。
【会員ランクが上がらないケース】
たとえば、会員ランクによって還元率などの特典が変わってくるポイントサービスがあります。その場合、複数のサービスに利用が分散していると、シルバーランクやゴールドランクなどの適用条件を満たせません。
レギュラーランク | 〜月10回利用 | 還元率0.5% |
シルバーランク | 〜月10回以上利用 | 還元率0.75% |
ゴールドランク | 〜月20回以上利用 | 還元率1% |
このように、メインのポイントサービスに集約することで、得られるメリットは複数考えられます。
■ポイ活のメリット
ポイ活では、普段の生活を少しずつ工夫するだけで、毎日のお買い物をもっと楽しく、もっとおトクにできるメリットがあります。
1.普段のお買い物が楽しみに
「今日はポイント2倍デー!」「このキャンペーンでたくさんポイントがたまりそう」など、日々のお買い物がポイントをためる楽しみに変わります。商品を選ぶワクワク感に加えて、上手にポイントをためる達成感も味わえます。
2.ポイントをためるチャンスが広がる
スーパーでのお買い物、コンビニ支払い、公共料金...。今まで現金で済ませていた支払いも、ポイントとして還元。毎日の積み重ねが、「あのほしかった商品が買える!」といううれしい瞬間につながります。
3.会員ランクアップでもっとおトクに
利用を重ねると会員ランクがアップ。還元率アップはもちろん、優待サービスや限定クーポンなど、特典がどんどん充実。お買い物がよりおトクになります。
4.スマートなお買い物習慣に
財布に現金を入れる手間も、小銭の管理も不要。支払いはサッとスマホで完了。「先月いくらつかったっけ?」もアプリで確認できて、家計管理も簡単です。
5.おトクなタイミングでお買い物
2倍、3倍、時には20%還元も。還元率アップのキャンペーンを活用すれば、同じ金額でもよりおトクにお買い物できます。「このタイミングでまとめ買いしよう」という賢いお買い物の判断も自然と身につきます。
ポイント獲得を最大化する3つの機会
日常生活には、さまざまなポイント獲得機会があります。ここでは主な3つのシーンごとに、通常の行動とポイ活を意識した行動の違いをご紹介します。
■お店でのお買い物
食品や日用品など、毎日のお買い物はもっとも身近なポイント獲得の機会。ただし、同じお買い物でも、ポイ活を意識するとこんなに変わります。
【通常のお買い物】
・お財布の中の現金やいつものカードで支払い
【ポイ活でのお買い物】
•ポイント還元率の高いポイントサービスに集約する
•お店のポイント2倍デー等を活用する
•特典が充実している店舗でまとめ買いする
•会員ランクに応じた店舗特典も利用する
■毎月の公共料金や通信費
電気・ガス・水道料金、スマートフォンの利用料など、定期的な支払いもポイントをためるチャンス。工夫次第で、毎月コツコツポイントがたまります。
【通常の支払い】
・口座引き落としや請求書支払い
【ポイ活での支払い】
•メインのポイントサービスでの支払いに切り替える
•同一グループのサービスでまとめてポイントをため効率アップする
•年払いなどの一括払い特典も活用する
■ネットショッピングやサービス契約
旅行予約、動画配信サービス、ネットショッピングなど、オンラインでの支払いも見逃せません。
【通常の利用】
・サービスに直接アクセスして契約やお買い物
【ポイ活での利用】
•ポイントサービス経由でアクセスする
•入会・契約特典のあるタイミングを狙う
•セール時期に合わせて購入する
•還元率の高いキャンペーンを利用する
このように、普段何気なく行っている支払いも、ポイ活の視点で見直すことで、効率よくポイントをためられます。自分の生活パターンに合わせて、できるところからはじめていきましょう。
au PAYではじめる初心者向けポイ活のススメ
「これからポイ活をはじめたい」という方には、au PAYがおすすめです。
キャンペーンが豊富で、日常生活のさまざまな店舗でつかえるため、ポイ活デビューにぴったりです。
■au PAYとPontaポイントの基本的な仕組み
au PAYは、KDDIが提供するキャッシュレス決済サービスです。
QRコードやバーコードを読み込むコード決済や、ネット決済、請求書支払いに対応していて、基本の還元率は0.5%。支払い200円(税込)ごとに1Pontaポイントが付与されます。
たまったPontaポイントは1ポイント=1円相当として活用でき、全国の加盟店で現金のように利用可能です。
なお、auスマートフォンユーザー以外でも利用可能なため、誰でも気軽にはじめられます。
【2024年最新】au PAYをおトクにつかう・ためる方法を徹底解説
https://media.aupay.wallet.auone.jp/articles/1829キャッシュレス決済の「au PAY」では随時キャンペーンがおこなわれており、Pontaポイントをためながらお買い物やお食事ができます。 知っておくと役立つおトクなau PAYの活用術を紹介します。
■au PAYでPontaポイントがたまる主な場所とサービス
コード支払い | ・コンビニ ・ス―パー ・ホームセンター ・飲食店 ・ホテル ・家電量販店 など |
ネット支払い | ・ECサイト ・フードデリバリーサービス ・旅行予約サービス ・ふるさと納税 など |
請求書支払い | ・光熱費 ・住民税 ・所得税 ・自動車税 ・健康保険税 ・保育料 など |
■「au経済圏」を活用!Pontaポイントを効率的にためる方法
au PAYでより効率的にポイ活をするなら、「au経済圏」を積極的に利用しましょう。
au経済圏とは、KDDIグループが提供するサービス群のことで、複数のサービスを組み合わせることで、たまるポイントを最大化できます。
【au経済圏でのポイント獲得例(還元率0.5%とした場合)】
支出項目 | サービス | 金額 | Pontaポイント |
---|---|---|---|
電気代 | auでんき | 5,000円 | 25ポイント |
通信費 | au/UQ mobile | 5,000円 | 25ポイント |
食費 | au PAY | 50,000円 | 250ポイント |
日用品 | au PAY | 20,000円 | 100ポイント |
月合計最大 | 400ポイント |
au経済圏のほとんどサービスで、キャンペーンやポイントアップの仕組みが用意されています。
上記のシミュレーションは還元率0.5%とした場合なので、実際にはこれよりもより多くのポイントを獲得できるでしょう。
たとえば、それぞれの適用条件を満たすと
・有料会員制のau ゴールドカードを利用で、au携帯電話やauひかり利用料金の合計最大10%Pontaポイント還元
・auでんきの支払いが8,000円/月以上の場合、ポイント還元率が0.5%→1%に
といった特典が用意されています。
先ほどの例でau PAY ゴールドカードで決済すると、同じ利用金額でも1,300Pontaポイントも多くたまる計算になります。
【au PAY ゴールドカードを活用した場合のポイント獲得例】
支出項目 | 金額 | 還元率 | Pontaポイント |
---|---|---|---|
電気代 | 5,000円 | 0.5→3% | 25→150ポイント |
通信費 | 5,000円 | 0.5→10% | 25→500ポイント |
食費 | 50,000円 | 0.5→1.5% | 250→750ポイント |
日用品 | 20,000円 | 0.5→1.5% | 100→300ポイント |
月合計最大 | 400→1,700ポイント |
経済圏関係では、au PAY カード・au PAY・ auじぶん銀行・auカブコム証券の“マネー=お金” に関わるサービスがおトクになる、「auマネ活プラン」のご活用も、ご検討ください。
買い物でも資産形成でも Pontaポイントが一番たまる!auマネ活プラン+ | au
https://www.au.com/pr/moneyactivity/plan/au PAY・au PAY カード・ auじぶん銀行・auカブコム証券の“マネー=お金” に関わるサービスがもっともっとおトクになる、マネ活にぴったりな料金プラン「auマネ活プラン+」をご紹介します。さぁ、マネ活、始めよう!
また、有料会員制のPontaパスに加入すれば、ウィークリーLAWSONでは毎月600円相当以上のクーポンがもらえたり、au シネマ割では、対象の劇場で2025年1月9日まで映画を1,200円(税込)で観られたり(※一部対象外の劇場があります。)など、ポイント還元以外の特典も受けられます。
対象や条件など詳しくは下記をご確認ください。
週替わりでもらえる特典が変わるウィークリーLAWSONやローソンでau PAYをつかって会計をするとポイントがどんどんたまる!おトクな特典をチェックしよう!
[auシネマ割]|ついにまいにち、映画が大人1,200円!|初回加入500円映画鑑賞クーポンプレゼント!!
https://entm.auone.jp/uc/everyday/lpcPontaパスへの初回ご加入で500円映画鑑賞クーポンプレゼント!|「auシネマ割」Pontaパス会員なら、まいにち、映画が大人1,200円!
利用するお店やサービスをau経済圏に集約し、Pontaパスやキャンペーンをうまく活用することで、よりおトクに日々の買い物や食事が楽しめます。
auスマートパス サービスがPontaパス サービスへ進化!強化された特典も紹介
https://media.aupay.wallet.auone.jp/articles/3801KDDIは有料会員サービス「auスマートパスプレミアム」を「Pontaパス」に、「auスマートパス」を「Pontaパス ライト」へリニューアルし、2024年10月2日から提供を開始しました。 「Pontaパス」では、ローソン商品がおトクに利用できる特典が複数追加されました。これらの特典を最大限活用すると、既存の特典とあわせて毎月合計3,000円以上おトクになる可能性があります。 本記事では、Pontaパスの概要や主な特典、利用方法についてくわしく解説していきます。
上手にポイ活をするための注意点とコツ
ポイ活は賢く取り組めば確実な節約につながりますが、いくつか気をつけるべきポイントがあります。
最後に、ポイ活を長く続けるためのコツと注意点をご紹介します。
■必要がない買い物はさける
ポイントがたまるのは楽しいものですが、必要のない買い物までしてしまうのは、やりすぎでしょう。
高還元率のキャンペーンに魅力を感じても、本来必要のない商品を購入してしまっては本末転倒。
ポイ活の基本は、「必要な買い物でいかにポイントをためるか」です。
■情報収集をこまめに行う
おトクなキャンペーンやクーポン情報を定期的にチェックする習慣をつけましょう。
使用頻度の高いアプリの通知をオンにしたり、公式SNSをフォローしたりすることで、ポイ活に関する情報をタイムリーに収集できます。
ただし、情報収集に時間を費やしすぎるのには注意が必要です。
日常的に利用するサービスに絞って情報をチェックするとよいでしょう。
■ポイントの有効期限管理
ポイントには有効期限が設けられているのがほとんどで、期限切れで失効してしまうとせっかく獲得したポイントが無駄になってしまいます。
スマホのカレンダーでリマインダーを設定したり、毎月1回は保有ポイントをチェックしたりする習慣をつけることが大切です。
なお、Pontaポイントの有効期限は、最終利用日から起算して1年後の同日までです。
日常的にPontaポイントをためたり、つかったりしていればポイント失効する心配がありません。
■複数のポイントを管理するのは大変
損したくないからと、ためるポイントを増やしすぎるのも落とし穴です。
ポイントを管理しきれなくなり、各ポイントを活用できなくなってしまいます。
ポイ活に慣れていないうちは、まずひとつメインとなるポイントを決めましょう。
経済圏を意識すれば、結果としてためるポイントを絞ったほうがおトクになるケースは少なくありません。
今日からできる!au PAYでポイ活をはじめよう
ポイ活は継続することで大きな節約効果が期待できます。
とくにau PAYは、審査不要ですぐにはじめられ、実店舗やネットサービスなどさまざまなシーンでつかえます。
キャンペーンも豊富なため、ポイ活デビューにぴったりの決済手段です。
今日からau PAYでポイ活ライフをスタートさせて、賢い消費生活を目指していきましょう。