
きっかけはmenu営業担当者の気づき
menuの営業担当者がある日、鶏ポタラーメン THANK様に来訪した際、店頭で食べられる夏季限定ラーメンが、menuのデリバリーメニューにないことに気がつきました。いつもの定番メニューのみのラインナップとなっていたのです。
2025年の夏は、気象庁による統計開始以来最も暑い夏となりましたが、menuの担当者は、過去の販売データや消費者の嗜好の変化などを踏まえ、食べながら"涼"をとれる「冷たい麺メニュー」がデリバリーで食事を頼む際のメニュー選びのトレンドになるのでは?と予測。
そこで、鶏ポタラーメン THANK様に、「冷やし豆乳タンタン麺」をmenuで夏季限定メニューとして追加しませんか?と提案したところ、快くご快諾いただきました。
すでに店頭では販売して好評を得ていたメニューだったので、わざわざmenuのためにメニューを考案するわけではなく、鶏ポタラーメン THANK様の負担を最小限に抑えた上での新メニュー追加は、提案から導入までスピーディーに進んでいきました 。
「味見ができない」からこその工夫
夏季限定メニューの導入を決めたものの、どのようにして、このメニューの魅力をmenuユーザーに知っていただくかが重要です。
menu担当者は、デリバリーでは味見ができないので「美味しそうな写真に優る訴求はないだろう」と考え、お店に対し商品画像の新規撮影を提案。
店主自身のこだわりを反映した撮影を行い、単なる商品写真ではなく、お店が自信を持って届けたい一杯であることを表現した自信の一枚が撮影されました。
そして、撮影された新メニューの画像は、商品写真としてだけではなく、menuアプリ内のお店のTOPページにも採用。
これによって、ユーザーが最初に目にするビジュアルが、美味しそうな新メニューに差し替わり、より直接的に商品の魅力を伝えることに成功。メニューを見る方・実際に新メニューをオーダーする方をたくさん獲得することができました。
魅力的なメニューで需要に応えた結果、驚きの売れ行きとリピート率を記録
■冷やし豆乳タンタン麺

豆乳×ゴマ×鶏ガラの冷製クリーミースープに、自家製ラー油がピリッと冴える中毒性抜群『冷やし豆乳タンタン麺』は、もっちり中太麺に絡む濃厚スープと、温泉卵&肉味噌のコク、夏野菜の食感が絶妙な一杯。
7月の売上は、なんと前年の16倍に。当月のオーダーの中心がこの新メニューになりました。そして鶏ポタラーメン THANK様のオーダーリピート率は50%超えを記録!
■ハーブ香る冷製トマトヌードル

『冷やし豆乳タンタン麺』の勢いを受けて、8月には、トマトと豆乳のなめらかな冷製スープに、ジェノベーゼが香る洋風ヌードル『ハーブ香る冷製トマトヌードル』を追加メニューとしてmenuに投入。
オレガノチキンと彩り野菜をのせた、夏に嬉しい“ご馳走”としてご好評をいただき、鶏ポタラーメン THANK様のリピート率はさらに高まって、過去最高の60%超えを記録しました!
新しいメニューの魅力を、多くの人の目に触れる場所で、渾身のビジュアルで訴えるという作戦は、大きな成功となりました。
今後も、menuでは、魅力的な美味しいラーメンを自宅で食べるという「デリバリーラーメン」を盛り上げるべく、さまざまなご提案をお店・ユーザー双方に対してお届けします。
フードデリバリーはmenu
デリバリーサービスは、座席の数に縛られずにオーダーを受けたり、待機時間であるアイドルタイムをうまく活用することが可能になるなど、飲食店の売上をよりあげるために欠かせないサービスとなりつつあります。
menuはタブレットひとつあれば始められ、初期費用0円。約91,000店(2022年8月現在)の加盟店が利用しており、Pontaパスとの連携や豊富なグルメコンテンツの提供でのメニュー訴求、menuが実施する様々なプロモーションなどが特徴です。
注文や商品掲載など様々なお問い合わせに関しても、menuでは店舗様向けのサポート体制を設けています。初めてデリバリーに取り組まれる店舗様でも安心してご出店いただけます。
ぜひこの機会にmenuの導入をご検討ください!
menuではau PAYが使える!
menuではau PAYをご利用いただけます。KDDIとmenuは資本提携しているため、au PAYとの連携もスムーズです。
※初めての支払い時にはau IDとの連携設定が必要となります

QRコードなどの決済に対応しているau PAYは、610万カ所のポイント・決済加盟店で利用可能なスマホ決済サービスです。店舗決済に加え、デリバリーサービスでもau PAYは利用可能。飲食店だけでなく、コンビニやスーパーの配達サービスでもau PAYはつかえます。今回は、au PAYを利用できる主要なデリバリーサービスをまとめてご紹介します。
無料・割引クーポンの提供など、さまざまなおトクと安心を提供する「Pontaパス」
「Pontaパス(月額548円(税込)) 」の特典に、menuの配送料が無料になるというものがあります(一部手数料は対象外)。何度注文しても配送料がかからないので「家から出たくない」「忙しくて料理する時間がない」という時にとても便利でおトクです。

auスマートパス サービスがPontaパス サービスへ進化!強化された特典も紹介
https://media.aupay.wallet.auone.jp/articles/3801KDDIは有料会員サービス「auスマートパスプレミアム」を「Pontaパス」に、「auスマートパス」を「Pontaパス ライト」へリニューアルし、2024年10月2日から提供を開始しました。 「Pontaパス」では、ローソン商品がおトクに利用できる特典が複数追加されました。これらの特典を最大限活用すると、既存の特典とあわせて毎月合計3,000円以上おトクになる可能性があります。 本記事では、Pontaパスの概要や主な特典、利用方法についてくわしく解説していきます。
menu(メニュー)をおトクにはじめる|Pontaパス会員になるともっとおトク!|Pontaパス非会員様用
https://app.menu.jp/pr/smprpt_202206_other/Pontaパス会員になりmenuをつかうとデリバリー配達料が何度でも無料!!
menuを使うなら、ぜひ一緒に、au PAYやPontaパスのご利用をご検討ください!