トップへ戻る

au PAYがつかえるホテルはどこ?宿でQRコード決済をつかうメリットやおトクに泊まる方法を解説

au PAYがつかえるホテルはどこ?宿でQRコード決済をつかうメリットやおトクに泊まる方法を解説

スマートフォン決済が普及する中、ホテルでの支払いもキャッシュレス化が進んでいます。 とくにau PAYは、予約から精算まで幅広く利用できる便利な決済手段として注目されています。 この記事では、au PAYがつかえるホテルや活用方法、おトクに宿泊するためのコツをご紹介します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約2~3分で読めます。


au PAYがつかえるホテルチェーン一例

まずは、au PAYがつかえる主なホテルチェーンの一例をご紹介します。

ビジネスホテル・シティホテル

・アパホテル
・JR東日本メッツ
・東横イン
・ホテルニューオータニ
・ホテルモントレ
・ホテルリブマックス
・名鉄イン
・メトロポリタンホテルズ
・リーガロイヤルホテル など

リゾートホテル

・沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ
・奥入瀬森のホテル
・潮騒リゾート鴨川ホテル
・プリンスホテル
・プレミアムリゾート夕雅伊勢志摩
・リブマックスリゾート など


これらのホテルでは、フロントでのチェックアウト時にau PAYでの支払いが可能です。

多くの店舗で導入が進んでいますが、一部店舗では利用できない場合もあるため事前に確認することをおすすめします。

また、上記でご紹介した以外にも全国にはau PAYがつかえるホテル・旅館は数多くあります。

以下のページで加盟店検索ができるので、ぜひチェックしてみてください。

au PAYの使えるお店|au PAYでスマホでお得にお買い物

https://aupay.wallet.auone.jp/store/list/

au PAYを使えるお店です。au PAY(コード支払い)は、全国のコンビニ、カフェなどで、スマホでお得に使えるQR決済サービスです。いろんなお店で使えるクーポンでお得にお買い物ができ、Pontaポイントも貯まります。au PAYならではのお得がたくさんあります!

au PAYはレジャー施設や商業施設でもつかえる

au PAYならホテルの支払いだけでなく、レジャー施設や温泉施設、道の駅、観光施設などでもつかえます。

代表的な施設としては、以下のようなスポットが挙げられます。

・キロロリゾート
・京セラドーム大阪
・志摩スペイン村
・上越国際スキー場
・新横浜ラーメン博物館
・スパリゾートハワイアンズ
・東京スカイツリー
・東京ドームシティ
・道の駅 上品の郷
・道の駅 遠野風の丘
・ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

ホテルでau PAYをつかうメリット

ホテルでau PAYを利用すると、現金管理の手間から解放されるだけでなく、おトクにポイントをためられるなど、さまざまなメリットがあります。

具体的にどのようなメリットがあるのか、詳しく見ていきましょう。

ネットでもフロントでも現金いらずで手軽に決済

au PAYに加盟しているホテル・旅館なら、オンライン予約時の事前決済からチェックアウト時の精算まで、スマートフォンひとつで支払いを完結できます。

さらに、館内利用料金の支払いに対応しているケースも少なくありません。

ホテル館内を散策する際もお財布を持たずにお土産や食事が楽しめます。

Pontaポイントがおトクにたまる

ホテルでの宿泊費は比較的高額になるため、au PAYでの支払いはまとまったポイントを獲得できるチャンスです。

基本の還元率は0.5%(税込200円で1Pontaポイント)ですが、au PAY ゴールドカード(年会費:11,000円(税込))でのチャージやキャンペーンを利用することで還元率はさらに上がります。

たとえば、宿泊費30,000円(税込)をau PAY ゴールドカードでチャージしてau PAY 残高から支払うと、450ポイント(1.5%)が還元されます。
※au PAY ゴールドカードからのau PAY 残高チャージの還元上限額は1,000ポイント/月

また、毎月5の付く日(5日・15日・25日)と8日は「たぬきの吉日」として、auまたはUQ mobileユーザーなら最大5%のポイント還元を受けられます。

宿泊予定がある場合は、このような還元率アップのタイミングを狙って予約・支払いをすればよりおトクに旅行や宿泊を楽しめます。

たまったPontポイントを精算につかえる

たまったPontaポイントは1ポイント=1円相当として利用できて便利です。

全額をポイントで支払うことはもちろん、現金やクレジットカードと組み合わせた部分的なポイント利用もできます。

なお、Pontaポイントの有効期限は最終利用日から1年間有効なため、計画的にポイントをためて大型連休や夏休みの宿泊費にあてるのもよいでしょう。

支払いの一部をポイントで充当できるので、予算オーバー時の金額調整にもおすすめです。

高額現金を持ち歩かなくていい

au PAYなら、スマートフォン1台で支払いが完結するため、高額な現金を持ち歩く必要がありません。

たとえば、宿泊費は数万円単位になることが多いですが、現金の盗難や紛失のリスクを気にせず、安心して旅行を楽しめます。

出張などのビジネス利用でも、au PAYはとても便利です。

アプリ内で決済履歴を確認できるので、領収書の紛失を心配することなく、スムーズな経費精算が可能です。

また、法人のクレジットカードを活用すれば、立替払いの手間を省いて、出張後の経費申請もスピーディーに行えるでしょう。

ホテルでのau PAY決済方法を解説

ホテル宿泊費をau PAYで支払う方法は、大きく「オンライン予約時の事前決済」と「フロントでの現地決済」の2パターンがあります。

それぞれ一般的な手続きのプロセスは以下の通りです(ホテルによって決済手順が異なります)。

【オンライン予約時の支払い手順】
1.宿泊予約サイトでプランを選択
2.決済方法選択画面でau PAYを選ぶ
3.au PAY アプリを起動
4.支払い金額を確認
5.「支払う」をタップして決済完了
6.予約完了メールが届く

【フロントでの支払い手順】
1.チェックアウト時にau PAYでの支払いを伝える
2.フロントで支払い金額を確認
3.au PAY アプリを起動し「コード支払い」を選択
4.フロントのQRコードをスキャン
5.金額を確認して「支払う」をタップ
6.決済完了後、領収書を受け取る

ホテルにおトクに安く宿泊するためのコツ

ホテルでの宿泊をよりおトクにするためには、次に紹介するポイントを抑えましょう。

早期予約の活用や、キャンペーン情報のチェック、複数のポイントプログラムの組み合わせなど、ちょっとした工夫で宿泊費を抑えられます。

割引セールやキャンペーンを活用する

au PAYでは、ホテル宿泊に関するおトクなキャンペーンを定期的に実施しています。

とくにGW・お盆・年末年始といった長期休暇前には特別還元キャンペーンが開催されることもあり、「たぬきの吉日」(毎月5の付く日と8日)には最大5%の還元を受けられます。

さらに、Pontaパス会員(有料)限定で割引クーポンを提供しているホテル予約サイトもあります。

たとえば、Reluxなら毎月3・13・23日に最大30%オフクーポンがもらえる抽選に参加できます。

アーリーチェックインやスイーツ引換券など、Ponta会員限定の特典付きプランを提供しているホテルもあるのでぜひチェックしてみてください。

Pontaパスについて詳しくは下記をご確認ください。

Pontaパスはおトクな特典がたくさん!

https://prcp.pass.auone.jp/ppas-start/

Pontaパスはローソン特典などおトクな特典がたくさん!今すぐ特典をチェックしてみよう♪

毎月5のつく日と8日に「たぬきの吉日」開催!最大5%のポイント還元などau PAYでのお買い物をおトクに

https://media.aupay.wallet.auone.jp/articles/682

KDDI株式会社は2022年12月1日から、毎月5のつく日と8日に、au PAYでのお買い物がおトクになる「たぬきの吉日」を開催します。「たぬきの吉日」には、auとUQ mobileのお客さま向けに、対象加盟店でau PAYのポイント還元率が最大5%となる特典を提供します。

なるべく早めに予約を済ませる

宿泊費を抑えるためにも、宿泊の計画を早めに立てるよう心がけましょう。

多くのホテルでは、予約時期が早いほど割引率が高くなる傾向にあります。

通常料金と比べて、20~30%ほど安く予約できることも珍しくありません。

とくに人気の高級ホテルや観光地のホテルは、早期予約がおすすめです。

GWや夏休みなどの繁忙期は、2~3ヶ月前から予約が集中し始めます。

早めに予約することで、希望の部屋タイプを確保しやすくなるだけでなく、より安価な料金で予約できます。

ただし予約時には、キャンセル料無料期間や変更可能なプランかどうかを必ず確認しましょう。

万が一の予定変更にも対応できるよう、キャンセルポリシーはしっかりチェックすることをおすすめします。

予約サイトを利用するとポイントの二重取りができるケースも

多くのホテルチェーンは独自の会員プログラムを提供しており、au PAYと組み合わせることで二重にポイントがたまります。

会員プログラムを保有しているホテルチェーンとしては、アパホテルや東横インなどが代表的です。

ホテルの会員になると、ポイント獲得だけでなく、会員限定の早期予約プランや朝食無料サービスなどの特典も利用できます。

よく利用するホテルチェーンの会員になっておくと、さまざまな面でおトクに宿泊できるでしょう。

■■ au PAYでホテルに泊まってポイントをもらおう
ホテルでau PAYを活用すれば、予約から精算までの手間を減らしながら、賢くポイントをためられます。

Pontaパスやホテル独自の会員プログラム、au PAY主催のキャンペーンなどを駆使すれば、より魅力的な条件での宿泊が実現できるでしょう。

ホテル宿泊は高額支払いになることが多いので、ポイント獲得のチャンスを逃さないことが大切です。

ぜひau PAYを活用して、おトクで思い出に残るホテルステイを楽しんでください。



この記事に記載された情報は、掲載日時点のものです。
表記の金額は、特に記載のある場合を除きすべて税込です。
会社名、製品名は、一般に各社の商標または登録商標です。(商標について
商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

関連するカテゴリ

au PAYの使い方
au PAYの使い方カテゴリでは、このスマホ決済サービスの基本的な利用方法から、ポイント還元率、チャージ方法、クーポンの活用法まで幅広く解説しています。au PAYをより効率的に使いこなすためのヒントが満載です。
ニュース・キャンペーン
割引クーポンやポイント還元、プレゼントキャンペーンなど、au PAYが開催しているおトクなキャンペーン情報を紹介します。
QRコード決済・キャッシュレス
日本の主要な決済方法として定着したQRコード決済・キャッシュレス決済。キャッシュレスの基礎知識から上手な使い方まで、役立つ情報をご紹介します。

関連するキーワード


#auPAY

関連する投稿


 東京都公式アプリとは?使い方からポイント獲得・活用法までをわかりやすく解説

東京都公式アプリとは?使い方からポイント獲得・活用法までをわかりやすく解説

2025年2月17日にリリースされた「東京都公式アプリ」。イベント参加やボランティア活動により「東京ポイント」が獲得でき、たまったポイントはau PAYをはじめとする民間サービスのポイントに交換できます。 2025年秋には、<strong>普及のため7,000円分のポイントを付与するキャンペーンも実施予定</strong>です。 本記事では、「東京都公式アプリ」の基本情報から使い方、ポイントのため方・つかい方までをわかりやすく解説します。


"推し活"のトレンドを押さえて集客アップ! au PAYの活用であなたの店を人気スポットに

"推し活"のトレンドを押さえて集客アップ! au PAYの活用であなたの店を人気スポットに

近年、若者を中心に大きな盛り上がりを見せる「推し活」。店舗オーナーにとって、この熱狂的なファン層を取り込むことは、新たな顧客獲得のチャンスになり得ます。今回は、推し活の現状からau PAYを活用した効果的な集客術まで、店舗オーナー必見の情報を徹底解説。あなたのお店も推し活ファンでにぎわう人気店にしてみませんか。


au PAY活用のポイント! あなたのお店に最適な方法が分かる記事まとめ

au PAY活用のポイント! あなたのお店に最適な方法が分かる記事まとめ

「au PAYに興味はあるけれど、導入の仕方が分からない」「すでにau PAYを導入しているものの、機能やサービスが多くて活用しきれていない」そんなお悩みを抱えている店舗の方へ。本記事では、au PAYの申し込み手順をはじめ、便利なクーポン機能が使えるオプションサービス、au PAYユーザーの認知を高める「使えるお店」機能の活用法、さらにはインバウンド集客やデリバリー&テイクアウト施策まで、今すぐ知りたい情報をまとめてご紹介します。


たまったPontaポイント、何につかう?

たまったPontaポイント、何につかう?

au PAYやローソンでのお買い物でたまる「Pontaポイント」。「たまったポイントを有効活用したい」「お買い物以外のつかい方も知りたい」という疑問をお持ちの方もいるでしょう。 この記事では、Pontaポイントの基本情報から効果的な活用方法までを徹底解説します。


あなたがキャッシュレス決済を使わない理由は?au PAYではどう?

あなたがキャッシュレス決済を使わない理由は?au PAYではどう?

クレジットカードやスマホ決済など、物理的な現金を使わない「キャッシュレス決済」。便利だとは聞くけれども「現金で困っていない」「種類が多くてわからない」「使い方がわからない」など、最初の一歩が踏み出せない方もいるのではないでしょうか。 本記事では、キャッシュレス決済の利用に躊躇する理由と、au PAYならそれらの不安を解消できるのかについて、解説します。 今まで現金派だった方も、この記事を読めばキャッシュレス決済への不安が解消され、au PAYなら思ったよりかんたんに始められることがわかるでしょう。おトクなポイント還元等、今すぐ得られるメリットもご紹介します。


最新の投稿


300円割引!ウジエスーパーの対象店舗で使える au PAY クーポン(2025年6月2日まで有効)

300円割引!ウジエスーパーの対象店舗で使える au PAY クーポン(2025年6月2日まで有効)

ウジエスーパーの対象店舗にてau PAY(コード支払い)で1回3,000円(税込)以上のお支払いで使える300円割引クーポンをau PAY アプリにてプレゼントします。


最大10%割引!丸亀町グリーンの対象店舗で使える au PAY クーポン(2025年6月15日まで有効)

最大10%割引!丸亀町グリーンの対象店舗で使える au PAY クーポン(2025年6月15日まで有効)

丸亀町グリーンの対象店舗にてau PAY(コード支払い)で1回500円(税込)以上のお支払いで使える最大10%割引クーポン(割引上限:1,000円/回)をau PAY アプリにてプレゼントします。


最大5%割引!リブレ京成、リブレキッチンの対象店舗で使える au PAY クーポン(2025年5月31日まで有効)

最大5%割引!リブレ京成、リブレキッチンの対象店舗で使える au PAY クーポン(2025年5月31日まで有効)

リブレ京成、リブレキッチンの対象店舗にてau PAY(コード支払い)で1回1,000円(税込)以上のお支払いで使える最大5%割引クーポン(割引上限:1,000円/回)をau PAY アプリにてプレゼントします。


最大8%割引!服のタカハシの対象店舗で使える au PAY クーポン(2025年5月18日まで有効)

最大8%割引!服のタカハシの対象店舗で使える au PAY クーポン(2025年5月18日まで有効)

服のタカハシの対象店舗にてau PAY(コード支払い)で1回1,000円(税込)以上のお支払いで使える最大8%割引クーポン(割引上限:10,000円/回)をau PAY アプリにてプレゼントします。


Pontaパス会員なら、au PAY マーケットでのお買い物がさらにおトク!3,980円以上購入で最大10%還元する「サンキュー配送キャンペーン」を5月15日から5月22日まで開催

Pontaパス会員なら、au PAY マーケットでのお買い物がさらにおトク!3,980円以上購入で最大10%還元する「サンキュー配送キャンペーン」を5月15日から5月22日まで開催

auコマース&ライフは、2025年5月15日から5月22日までの期間、総合ショッピングサイト「au PAY マーケット」において、「サンキュー配送キャンペーン」を開催します。本キャンペーンは、Pontaパス(有料)会員を対象に期間中にキャンペーンページからエントリーのうえ、対象商品を3,980円(税込)以上お買い上げいただくと、ご購入金額の最大10%のPontaポイント(au PAY マーケット限定)を還元します。


Pontaパス 特典・利用方法 東京グルメクーポン