トップへ戻る

5と8の付く日はau PAYの「たぬきの抽選会」!

5と8の付く日はau PAYの「たぬきの抽選会」!

au PAYの加盟店では、毎月5の付く日と8日に対象店舗でau PAY(コード支払い)を利用すると、抽選で当たったPontaポイントがその場でもらえる「たぬきの抽選会」を実施中。お店でもおトクになる日とアピールしたり、既存のキャンペーンと絡めてみてはいかがでしょう。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約2~3分で読めます。


au PAYのキャンペーン「たぬきの抽選会」の概要

「たぬきの抽選会」とは、キャンペーン対象日である毎月5がつく日(5日、15日、25日)と8日に、au PAY(コード支払い)を利用して1回の支払いごとに200円(税込)以上のお買い物をすると、Pontaポイントが必ず当たるキャンペーンです。

当選ポイントは1等が3,000ポイント、2等100ポイント、3等20ポイント、4等10ポイント、5等1ポイントとなります。当選結果はその場でわかり、当選ポイントもその場ですぐ加算されます。

詳細については、以下のリンクをご参照ください。

たぬきの抽選会 | au

https://www.au.com/pr/tanuki-lottery/

たぬきの抽選会開催!毎月5の付く日と8日は、対象の店舗でau PAY支払いをご利用いただくと、Pontaポイントが必ず当たる!

au PAYキャンペーン実績まとめ!金額・利用者ともに業界最大級

https://media.aupay.wallet.auone.jp/articles/601

キャッシュレス決済のなかでも、QRコード決済サービスは還元率が高いキャンペーンが行われることで有名です。大規模なキャンペーンでは、利用者はおトクにお買い物でき、事業者にとっては売上アップにつながる機会となります。 この記事では、主に全国対象など規模が大きいキャンペーンや自治体キャンペーンを中心に紹介しています。

「たぬきの抽選会」をお店の販促に活かすには

たぬきの抽選会

「たぬきの抽選会」は、お店側の負担なしにお客さまがおトクにお買い物できるキャンペーンです。これを活用すれば、お店の集客や単価アップが期待できます。

オンラインでお客さまに「たぬきの抽選会」について知っていただく方法としては、まずはお店のWebページやブログがあります。SNSでは、「たぬきの抽選会」が行われる数日前から、そして当日にも告知をアップすると、定期的な情報アップのネタにもなります。

オンラインでの告知方法としてほかには、メールマガジンやGoogle Mapsへの掲載があります。オンラインでの告知は、少々手間がかかりますが、それほど費用をかけずにできるのでおすすめです。

店頭でのアピールは、行っていないお店もあるので、差別化につながります。レジ周りなど、お客さまの目に止まりやすい場所に「たぬきの抽選会」のPOPを掲示します。

そして、もっと基本的なことではありますが、au PAY自体が使えるアピールも忘れずに行うようにしましょう。

自分のお店でau PAYが使えることをアピールするには?店頭シールやPOPだけじゃない告知方法まとめ

https://media.aupay.wallet.auone.jp/articles/105

QRコード決済はポイント還元もあり、キャンペーンも充実しています。お客さまにおトクにお買い物や食事を楽しんでもらうためにも、お店側が積極的に「キャッシュレス決済が使えること」をアピールすることはとても重要です。今回はau PAYを例に、キャッシュレス決済対応店舗であることを効果的にアピールする方法をご紹介します。

「たぬきの抽選会」とお店独自の販促キャンペーンを組み合わせる

たぬきの抽選会

販促・集客の施策として、「たぬきの抽選会」とお店独自の販促キャンペーンを組み合わせて、売上アップにつなげる方法があります。

販促キャンペーンの最終目標は「売上向上」です。売上を向上するには、販促キャンペーンを立案・実施する必要があります。

まず、認知を拡大するため、販促キャンペーンがあることを知ってもらいます。販促キャンペーンを各所でアピールすることで、お店自体の認知度も上がります。

そして、販促キャンペーンは「新規顧客獲得」につながるようにします。今まで自店舗にさほど興味がなかった人が認知の拡大によってキャンペーンを知り、新たなお客さまとして来店していただける内容にする必要があります。

新規顧客獲得ばかりに気を取られると、常連のお客さまの心証がダウンする恐れがあります。そうならないよう「既存顧客のリピート促進」にも心くばりをする必要があります。

最後の要素は「休眠顧客の呼び戻し」です。自店舗から離れたお客さまを呼び戻すのは大変ですが、新規のお客さまを獲得するよりもハードルは低くなります。

したがって、「また行ってみようか」というきっかけづくりが大事です。

販促キャンペーンの具体例

たぬきの抽選会

季節のイベントに合わせたキャンペーンは、販促キャンペーンの定番です。

春であればひな祭り、ホワイトデー、ゴールデンウィーク、夏は梅雨、七夕、お盆休み、秋はハロウィン、最後に冬はクリスマスや忘年会など。これらに合わせた内容の販促キャンペーンを行えば、定期的なキャンペーンの開催にもつなげやすくなります。

そのほかの例としては、お客さまが来店したくなるようなイベントの開催です。具体例として以下のようなイベントがあります。

・モノづくりワークショップ
・オンライン講習会
・スタンプラリー
・商品やサービスの無料体験会
・お客さまやスタッフの交流会 など

イベントは、「誰を呼ぶのか」「どのような目的で開催するのか」によっても、実施すべきイベントのコンテンツは変わってきます。イベント企画の際は、目的意識をしっかりと持ち、企画から告知、実施まで計画的に進めることが大切です。

販促キャンペーンを企画するための2つのポイント

販促キャンペーンはできる限り「定期的に」開催するのがポイントです。定期的に開催することでリピーターのお客さまやお店のファンになってくれる人が増え、そこからお店の認知拡大につながります。

また、販促キャンペーンは長期間開催するのではなく、数日間という短いスパンで行えるものにします。短期間であればより特別感を演出でき、例えば販促キャンペーンをセールにし「たぬきの抽選会」と絡めた場合、今このタイミングだといつも以上におトク!とお客さまの購入の後押しにもなります。

まとめ

たぬきの抽選会は、毎月5の付く日と8日に対象店舗でau PAY(コード支払い)を利用すると、抽選で当たったPontaポイントがその場でもらえるという、定期的に開催しているキャンペーンです。

このキャンペーンと自店舗独自のキャンペーンを上手に組み合わせれば、お店の認知度が上がり、新たなお客さま、常連さん、そして最近足が遠のいていたお客さまを呼び集められる可能性が高くなるでしょう。
販促キャンペーン成功の秘訣は定期的な開催です。「たぬきの抽選会」はこの条件に当てはまりますので、ぜひこちらと合わせたオリジナリティある販促キャンペーンを開催してみてください。

こちらの記事もあわせてどうぞ

毎月5のつく日と8日に「たぬきの吉日」開催!最大5%のポイント還元などau PAYでのお買い物をおトクに

https://media.aupay.wallet.auone.jp/articles/682

KDDI株式会社は2022年12月1日から、毎月5のつく日と8日に、au PAYでのお買い物がおトクになる「たぬきの吉日」を開催します。「たぬきの吉日」には、auとUQ mobileのお客さま向けに、対象加盟店でau PAYのポイント還元率が最大5%となる特典を提供します。



この記事に記載された情報は、掲載日時点のものです。
表記の金額は、特に記載のある場合を除きすべて税込です。
会社名、製品名は、一般に各社の商標または登録商標です。(商標について
商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

関連するカテゴリ

au PAYの使い方
au PAYの使い方カテゴリでは、このスマホ決済サービスの基本的な利用方法から、ポイント還元率、チャージ方法、クーポンの活用法まで幅広く解説しています。au PAYをより効率的に使いこなすためのヒントが満載です。
ニュース・キャンペーン
割引クーポンやポイント還元、プレゼントキャンペーンなど、au PAYが開催しているおトクなキャンペーン情報を紹介します。
QRコード決済・キャッシュレス
日本の主要な決済方法として定着したQRコード決済・キャッシュレス決済。キャッシュレスの基礎知識から上手な使い方まで、役立つ情報をご紹介します。

関連する投稿


【2025年4月】au PAYのおトクなキャンペーンまとめ

【2025年4月】au PAYのおトクなキャンペーンまとめ

au PAYでは割引クーポンやポイント還元など、毎月おトクなキャンペーンを開催しています。こちらでは2025年4月開催のキャンペーンをまとめて紹介!新情報は追加・更新していきます。


au PAY ふるさと納税、au PAY カードで寄附すると最大5%還元する「春のau PAY カードキャンペーン」を3月31日まで開催

au PAY ふるさと納税、au PAY カードで寄附すると最大5%還元する「春のau PAY カードキャンペーン」を3月31日まで開催

auコマース&ライフとauフィナンシャルサービスは、KDDIが運営する「au PAY ふるさと納税」において、2025年3月20日から3月31日までの期間、au PAY カードを利用して寄附いただくと、寄附額に対して最大5%のPontaポイント(au PAY マーケット限定)を還元する「春のau PAY カードキャンペーン」を開催します。さらに、抽選で200名さまに、当選内容に応じて、最大35%のPonta ポイント(au PAY マーケット限定)があたります。実施中のキャンペーンや特典とあわせると合計最大52%のポイント還元、さらに三太郎の日(2025年3月23日)なら合計最大55%のポイント還元となるチャンスがあります。


au PAY、宮古島市内の対象店舗でのお買い物で抽選で最大10,000Pontaポイントをプレゼント(2025年4月1日~)

au PAY、宮古島市内の対象店舗でのお買い物で抽選で最大10,000Pontaポイントをプレゼント(2025年4月1日~)

2025年4月1日から4月30日の間、宮古島市内の対象店舗にてau PAY(コード支払い)をご利用いただくと抽選で最大10,000Pontaポイントをプレゼントする「んみゃ~ち宮古島へ!昼も夜もau PAYでトライアスロンキャンペーン!」を開催します。


au PAY、サンドラッググループの対象店舗で使える最大10%割引クーポンをプレゼント(2025年3月19日~)

au PAY、サンドラッググループの対象店舗で使える最大10%割引クーポンをプレゼント(2025年3月19日~)

2025年3月19日から3月31日まで、サンドラッググループの対象店舗にてau PAY(コード支払い)で1回1,000円(税込)以上のお支払いで使える最大10%割引クーポン(上限あり)をプレゼントするキャンペーンを開催します。


au PAY、SEIYU、LIVINの対象店舗で使える最大10%割引クーポンをプレゼント(2025年3月18日~)

au PAY、SEIYU、LIVINの対象店舗で使える最大10%割引クーポンをプレゼント(2025年3月18日~)

2025年3月18日から3月31日まで、SEIYU、LIVINの対象店舗にてau PAY(コード支払い)で1回1,000円(税込)以上のお支払いで使える最大10%割引クーポン(上限あり)をプレゼントするキャンペーンを開催します。


最新の投稿


最大10%割引!パントリー&ラッキーの対象店舗で使える au PAY クーポン(2025年3月31日まで有効)

最大10%割引!パントリー&ラッキーの対象店舗で使える au PAY クーポン(2025年3月31日まで有効)

パントリー&ラッキーの対象店舗にてau PAY(コード支払い)で1回1,000円(税込)以上のお支払いで使える最大10%割引クーポン(割引上限:1,000円/回)をau PAY アプリにてプレゼントします。


最大10%割引!釧之助本店の対象店舗で使える au PAY クーポン(2025年4月19日まで有効)

最大10%割引!釧之助本店の対象店舗で使える au PAY クーポン(2025年4月19日まで有効)

釧之助本店の対象店舗にてau PAY(コード支払い)で1回1,000円(税込)以上のお支払いで使える最大10%割引クーポン(割引上限:500円/回)をau PAY アプリにてプレゼントします。


最大5%割引!WILD-1の対象店舗で使える au PAY クーポン(2025年3月31日まで有効)

最大5%割引!WILD-1の対象店舗で使える au PAY クーポン(2025年3月31日まで有効)

WILD-1の対象店舗にてau PAY(コード支払い)で1回1,000円(税込)以上のお支払いで使える最大5%割引クーポン(割引上限:1,000円/回)をau PAY アプリにてプレゼントします。


【2025年3月】au PAYのおトクなキャンペーンまとめ

【2025年3月】au PAYのおトクなキャンペーンまとめ

au PAYでは割引クーポンやポイント還元など、毎月おトクなキャンペーンを開催しています。こちらでは2025年3月開催のキャンペーンをまとめて紹介!新情報は追加・更新していきます。


【2025年4月】au PAYのおトクなキャンペーンまとめ

【2025年4月】au PAYのおトクなキャンペーンまとめ

au PAYでは割引クーポンやポイント還元など、毎月おトクなキャンペーンを開催しています。こちらでは2025年4月開催のキャンペーンをまとめて紹介!新情報は追加・更新していきます。


Pontaパス 特典・利用方法 東京グルメクーポン