トップへ戻る

七五三や結婚式。イベントが多い季節に知りたい、写真館・フォトスタジオの集客アイデア

七五三や結婚式。イベントが多い季節に知りたい、写真館・フォトスタジオの集客アイデア

七五三をはじめイベントが盛りだくさんの秋は、写真館やフォトスタジオにとって“かきいれ時”。「繁忙期の集客をもっと伸ばしたい」「イベント時期に選ばれるお店になりたい」というオーナーの皆さんへ、周りのお店と差別化を図り、集客のチャンスであるイベントを最大限に活かすためのアイデアを解説します。さらに、お客さまの満足度を高め、販促まで行えるおすすめのキャッシュレス決済も紹介します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約2~3分で読めます。


フォトスタジオの集客に活かせる主なイベント

フォトスタジオの集客に活かせる主なイベント

お客さまが写真館やフォトスタジオを選ぶ際、価格や立地はもちろん、「大切な写真をイメージ通り、または想像以上の仕上がりに撮影してくれるか」が大きな判断基準になるでしょう。特に、大きなイベントに合わせた撮影では「人生の節目や思い出をとっておきの写真に残したい」と考える方が多いはず。

写真館・フォトスタジオの集客を考えるうえで、まずはスタジオ撮影と関係が深いイベントを項目ごとに紹介します。

お子さま向け

大切なお子さまの節目となるタイミングは、「きちんとプロに写真を撮ってもらいたい」と思う方が多く、写真館・フォトスタジオにとって大きなチャンスです。

なかでも最大のイベントは、子どもの成長を祝う日本の伝統行事「七五三」。11月のお参り当日の撮影のほか、前撮りや後撮りを行う方も多くいます。ほかには、春の卒入学や誕生日、近年はハーフ(1/2)成人式などのイベントも。

ベビー向け

お子さまが生まれたタイミングにも、おなじみのお宮参りの記念撮影をはじめイベントが盛りだくさんです。誕生時の「ニューボーンフォト」や、生後半年を祝う「ハーフバースデー」のほか、妊婦姿を記念に残す「マタニティフォト」も人気です。

成人式

一生に一度の「成人式」も、写真館・フォトスタジオの代表的なイベント。着物の着付けを伴い、式典当日はバタつくため、事前にスタジオ撮影を行うのが一般的です。成人式前年の春を中心に、早めの前撮りが人気です。

ウェディング・ブライダル

結婚写真は、2人の価値観や予算ごとにさまざまな選択肢が。結婚式とは別日に、ロケーションや衣装にこだわって撮影したい人向けの前撮りのほか、結婚式の代わりに記念の撮影を行う「フォトウェディング」、婚約期間中に撮影する「エンゲージメントフォト」などもあります。

ペット向け

犬・猫などのペットとの絆を写真に残すスタジオ撮影も人気です。誕生日や「うちのこ記念日(ペットをお迎えした日)」向けのソロ撮影のほか、ペットも一緒に撮影する家族写真、自宅などで日常の姿を撮影する出張撮影を希望する方もいらっしゃいます。

就活、ビジネス

就職・転職活動のための履歴書用写真も「プロに印象良く撮ってほしい」とスタジオ撮影を想起するタイミング。なかでも新卒の就職活動が始まる時期は特にニーズが高まります。また、モデルやタレントなどのオーディション用写真、宣材写真もスタジオで撮影されることが多いです。

イベントをチャンスに変える集客アイデア

イベントをチャンスに変える集客アイデア

写真館やフォトスタジオの集客を成功させるためには、イベントを大きなチャンスと捉え、ターゲットにPRすることが大切です。特に、「このスタジオなら素敵な写真に仕上げてくれそう」と思ってもらうためには、イベントごとのサンプル写真や作例を積極的に紹介することが最も重要。

その基本を踏まえて、さらに集客を最大化するための具体的なアイデアを紹介します。

独自のキャンペーンを実施

お客さまに「このお店で撮影したい」と思ってもらうには、他店にない魅力的な企画や特典が欠かせません。単なる割引ではなく、お客さまの期待を超えるようなユニークなキャンペーンを企画してみましょう。

例えば、以下のようなアイデアはいかがでしょうか。

七五三の撮影時に、付き添い家族の写真撮影無料サービス

七五三は、お子さまはもちろん家族にとっても大切な記念日。お子さまの撮影はもちろん、おまけとしてファミリーフォトもサービスすることで満足度アップにつなげられます。

マタニティフォト撮影後にベビーフォト無料

マタニティフォトを撮影したお客さまを対象に、出産後のベビーフォト撮影を無料サービスするのも一つの手段。そうすることで「ハーフバースデーも」「七五三の時も」と、なじみのスタジオとして何度もリピートしてもらえるチャンスをつくれます。

就活写真に最適なレタッチ無料

近年は撮影やレタッチを個人でもスマホやパソコンでできるものが増えてきていますが、就職活動や宣材写真といった重要な撮影時には、目的ごとの最適なレタッチをプロに任せたい人も多いはず。それを無料で提供することで、新たなお客さまを呼び込むきっかけの一つにできるでしょう。

ペット撮影時にペット用アクセサリープレゼント

ペットとの撮影は、飼い主さんにとっても大切な思い出になります。ただ撮影するだけでなく、撮影時に使ったアクセサリーをプレゼントすることで、満足度を高められるのはもちろん、「スタジオ撮影でこんなサービスをしてもらえた」という好意的なSNS・口コミ投稿にもつながりそうです。

平日撮影の割引サービス

スタジオ撮影の依頼はどうしても土日祝日に偏りがち。そこで、「平日に予約すれば●割引」といった特典を用意することで、お客さまは撮影費用を抑えられ、お店側も予約をある程度分散することができます。

ターゲットに合わせた情報発信

ターゲットに合わせた情報発信

お店の魅力やキャンペーン情報は、お客さまにしっかりと情報発信しないと知ってもらえません。 だからこそ、イベントに合わせた撮影予約が増え始める少し前のタイミングを狙って、お客さまが知りたい情報をWebサイトやSNS、チラシなどで積極的に発信しましょう。

例えば、主なイベントごとの効果的な情報発信のタイミングや方法は、以下の通りです。

七五三

撮影やお参りまでに集めるべき情報がたくさんある七五三は、知りたいタイミングに合わせて役立つ情報を発信しましょう。

例えば、お参りする場所を探し始める頃には地域の神社情報、スタジオ予約が増える時期には撮影までの準備フロー、お参りの直前には当日のマナーや注意事項など。その中で、七五三撮影の作例を魅力的に紹介し、さらにキャンペーンやサービス情報もうまく織り込むのがおすすめです。

ウェディング

同じく、式や撮影までに決めるべきことが盛りだくさんのウェディング撮影も、関連情報を発信するのが効果的です。

例えば、前撮り・後撮りのアイデアや、シーズンごとの衣装の色・形のトレンドなど。その中で、発信内容に合った作例を紹介し、選べるプラン・衣装の豊富さやお得なキャンペーン情報もアピールしていきましょう。

イベントシーズンに口コミ投稿を促進

写真館・フォトスタジオを選ぶ際、多くのお客さまが参考にしているのが実際に利用した人の「口コミ」です。良い口コミは、その年の集客はもちろん、来シーズン以降の集客にも大きな影響を与えます。

イベントシーズンに良い口コミを増やす効果的な方法をいくつか紹介します。

撮影後のSNS投稿キャンペーン

撮影後にSNS投稿を促すキャンペーンを実施してみましょう。例えば、「Instagramで指定ハッシュタグ付きの投稿でプリント1枚分無料」といった特典を設けることで、お客さま自らのリアルな情報発信を増やすことができ、新たなお客さま獲得の間口を広げることができます。

レビュー投稿の促進

Googleマップや口コミサイトでのレビュー投稿を促す工夫も有効です。店舗内にレビュー投稿用の二次元コードを設置したり、撮影後のアンケートメールにレビューサイトへのリンクを添えることで、レビューを効率良く増やしていきましょう。

顧客の利便性アップにはキャッシュレス決済 も有効!

顧客の利便性アップにはキャッシュレス決済 も有効!

イベント時期は、周りの店舗も同じく販促に力を入れているはず。お店の魅力を高めるには、撮影やサービス自体はもちろん、お客さまの「顧客体験」を向上させることが欠かせません。

その一つの手段として、キャッシュレス決済の導入やデジタルクーポンの活用を検討してみてはいかがでしょうか。

キャッシュレス決済導入のメリット

決済の効率化

会計時に現金でのやり取りが不要になるため、お客さまの待ち時間を減らせます。また、お釣りを用意する手間が省け、店舗側の業務効率も向上します。

多額の現金を持参しなくて良い

フォトスタジオでの撮影代金は、比較的高額になるケースが多いです。お客さまは多額の現金を持ち歩く必要がなくなるため、安心して支払いしやすくなります。

お店の魅力アップにも

「キャッシュレス決済使えます」などとホームページやSNSで告知することで、決済方法の選択肢が広いことを伝えて、顧客層の拡大が期待できます。

デジタルクーポン活用で集客アップ

au PAY加盟店向けの集客ツール「au PAY グロースパック クーポン(有料)」は、au PAYユーザーを中心としたお客さまの行動を促す強力なツール。お店の状況に合わせたデジタルクーポンをいつでも自由に手軽に配信することができます。

集客に活かせる具体的な配信アイデアをいくつか紹介します。

新規顧客向け

割引率を高く設定し、まずは来店ハードルを下げるのがおすすめ。「マタニティ撮影プランが30%OFF」など、リピート利用につながりそうなプランや、七五三・卒入学など間口の広いプランを選ぶとよいでしょう。

リピーター向け

「ニューボーンフォト撮影をした方に限り、ハーフバースデー●円引き」など、リピートするメリットを感じられるクーポンを配信してみましょう。

イベント前、または直前の集客強化

特定のイベント向け撮影の「早割」、その後イベントが近づいたら駆け込み需要を取り込むための「直前割」クーポンで、ニーズが高まる時期のチャンスを活かせます。

画像を多数掲載できる「使えるお店」ページが便利

イベントごとの作例やスタジオ内の様子を魅力的に伝えるなら、au PAYアプリやブラウザから見られる、au PAYの「使えるお店」機能を活用するのがおすすめ。「au PAY グロースパック クーポン(有料)」をご利用なら、ページ内により多くの画像を掲載でき、お店の魅力や撮影例を効率良くアピールできます。

au PAYの使えるお店|au PAYでスマホでお得にお買い物

https://aupay.wallet.auone.jp/store/list/

au PAYを使えるお店です。au PAYは、全国のコンビニ、カフェなどで、スマホでお得に使えるQR決済サービスです。いろんなお店で使えるクーポンでお得にお買い物ができ、Pontaポイントも貯まります。au PAYならではのお得がたくさんあります!

イベント時の集客チャンスを制して、経営を成功させよう!

写真館・フォトスタジオの集客に役立つアイデアを、イベントごとにご紹介しました。

「写真を撮る」というシンプルなサービスだからこそ、周りのスタジオと差をつける独自の魅力を生み出し、それをターゲットにうまくアピールすることが重要です。

ぜひ、イベント時の集客チャンスを最大限に活かして、お店の集客アップに役立ててください。



この記事に記載された情報は、掲載日時点のものです。
表記の金額は、特に記載のある場合を除きすべて税込です。
会社名、製品名は、一般に各社の商標または登録商標です。(商標について
商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

集客力アップが期待できるキャッシュレス決済なら「au PAY」

KDDIが提供するau PAYは、導入費用・入金手数料がすべて無料。導入コストゼロで始められるだけでなく、約3,840万人(2025年9月時点)の会員数を保有し、専用アプリの店舗検索にもお店が表示されるので集客力アップも期待できます。

※コード決済手数料は2.6%です。 決済合計額に、決済手数料率を乗じて計算された手数料の金額に、消費税10%を加算した額をお支払いいただきます。

関連するキーワード


#販促・集客

関連する投稿


初心者でもできる!売れるPOPの作り方。5つのコツや役立つツールも紹介

初心者でもできる!売れるPOPの作り方。5つのコツや役立つツールも紹介

「売上アップのためにPOPを導入したいけれど、作り方が分からない」。そんな悩みを抱える店舗オーナーの方に向けて、初心者でも分かりやすいPOPの作成方法を解説します。併せて、POPが販促にどんな効果をもたらすのか、作り方のコツ、さらに役立つ作成ツールもご紹介。今日から実践できる「売れるPOP」づくりのヒントをお伝えします。


ペット需要を集客チャンスに!ペット同伴OKの飲食店にするためのノウハウを解説

ペット需要を集客チャンスに!ペット同伴OKの飲食店にするためのノウハウを解説

ペットを家族の一員として大切にする人が増え、「食事もペットと一緒に楽しみたい」というニーズは年々高まっています。そこで今回は、飲食店を「ペット同伴OK」にするためのノウハウをご紹介します。お店のルール作りや衛生管理の工夫に加え、SNSやクーポンの活用でリピーター獲得につなげるヒントもお届けします。


ワークショップのやり方と成功のコツ!効果的な集客と運営のポイント

ワークショップのやり方と成功のコツ!効果的な集客と運営のポイント

「お店を多くの人に知ってほしい」「ファンを増やしたい」というときは、ワークショップを開催してみませんか? ワークショップは、集客や販促にはもちろん、お客さまとの接点を増やし関係性を深められる有効な手段です。本記事では、ワークショップの基本的な知識から、お店の集客に役立てるための具体的なポイントまで分かりやすく解説。集客力をさらに高められるデジタルクーポンの活用方法も紹介します。


平日の集客を強化する!店舗で使える実践アイデア6選

平日の集客を強化する!店舗で使える実践アイデア6選

週末は満席でも、平日はお客さまがまばら…そんな悩みを抱える方は多いのではないでしょうか? 平日の集客力を高めるには、まず立地や客層、来店動機など現状の把握が欠かせません。そのうえで、平日だけの限定メニューやクーポンなど、お客さまの行動を後押しする工夫を組み合わせることがポイントです。本記事では、平日集客に役立つ6つの実践アイデアをご紹介。平日集客を成功させるコツや再来店を促す方法も解説します。


クーポン配信効果はここをチェック! さらなる集客アップにつなげるコツ

クーポン配信効果はここをチェック! さらなる集客アップにつなげるコツ

au PAY加盟店さま向けの集客支援サービス「au PAY グロースパック クーポン(有料) 」は、手軽にデジタルクーポンを配信できるだけでなく、配信後の効果を確認する機能も充実しています。今回は、au PAY グロースパッククーポンの管理サイト上で確認できるデータをまとめてご紹介。さらに、それらのデータを次回以降のクーポン施策や店舗運営にまで活かす方法を分かりやすく解説します。


最新の投稿


七五三や結婚式。イベントが多い季節に知りたい、写真館・フォトスタジオの集客アイデア

七五三や結婚式。イベントが多い季節に知りたい、写真館・フォトスタジオの集客アイデア

七五三をはじめイベントが盛りだくさんの秋は、写真館やフォトスタジオにとって“かきいれ時”。「繁忙期の集客をもっと伸ばしたい」「イベント時期に選ばれるお店になりたい」というオーナーの皆さんへ、周りのお店と差別化を図り、集客のチャンスであるイベントを最大限に活かすためのアイデアを解説します。さらに、お客さまの満足度を高め、販促まで行えるおすすめのキャッシュレス決済も紹介します。


au PAY マーケット、Pontaパス1周年記念キャンペーンを開催。三太郎の日やPontaパス ポイントUPセレクトなどau PAY マーケットの4大特典がパワーアップ!

au PAY マーケット、Pontaパス1周年記念キャンペーンを開催。三太郎の日やPontaパス ポイントUPセレクトなどau PAY マーケットの4大特典がパワーアップ!

auコマース&ライフは、2025年10月3日から11月21日までの期間、運営する総合ショッピングサイト「au PAY マーケット」において、サブスクリプションサービス「Pontaパス」のサービス開始1周年を記念した「Pontaパス1周年 4大特典キャンペーン」を開催します。


「Pontaパス」1周年記念、全国のローソンで「隠れPonta」を探して合計100万人以上にクーポンなどが当たるキャンペーンなどを実施

「Pontaパス」1周年記念、全国のローソンで「隠れPonta」を探して合計100万人以上にクーポンなどが当たるキャンペーンなどを実施

KDDIは2025年10月7日から、約1,500万人が利用しているおトクなサブスクリプションサービス「Pontaパス」の提供開始1周年を記念したキャンペーンを実施します。


au PAY、2025年9月の新規加盟店と10月以降の「au PAY Pontaアップ店」について

au PAY、2025年9月の新規加盟店と10月以降の「au PAY Pontaアップ店」について

スマホ決済「au PAY」の2025年9月新規加盟店をお知らせします。また、エントリーやPontaカードの提示は不要で、au PAYにてお支払いいただくだけでPontaポイントが通常0.5%(1ポイント/200円(税込))の2倍から3倍たまる「au PAY Pontaアップ店」の2025年10月新規加盟店についてもお知らせします。


最大15%割引!第7ギョーザで使える au PAY クーポン(2025年11月3日まで有効)

最大15%割引!第7ギョーザで使える au PAY クーポン(2025年11月3日まで有効)

第7ギョーザにてau PAY(コード支払い)で1回1,000円(税込)以上のお支払いで使える最大15%割引クーポン(割引上限:500円/回)をau PAY アプリにてプレゼントします。


au PAY 法人さま向けお問い合わせ窓口 導入のご相談・お問い合わせ