資料請求資料請求
無料申込無料申込

トップへ戻る

「ポイント超超祭」開催!au PAY マーケットで100人に1人に購入金額全額相当のポイントが戻ってくる

「ポイント超超祭」開催!au PAY マーケットで100人に1人に購入金額全額相当のポイントが戻ってくる

KDDI株式会社、auコマース&ライフ株式会社は2023年3月から毎月、総合ショッピングサイト「au PAY マーケット」において、購入金額全額相当のポイントが戻ってくる(上限70,000ポイント)ほか、実施中の特典とあわせて合計最大35%のポイント還元や最大50%割引クーポンがもらえる「ポイント超超祭」を開催します。

⏳この記事は約2~3分で読めます。[PR]


出典:https://www.au.com/information/topic/auwallet/2023-014/

第1回となる今回は、2023年3月7日から3月13日まで開催します。さらに2023年3月は追加特典として、ケンタッキーデジタルKFCカードの最大300円割引クーポン、レストランチケットの2,000円割引クーポン、au PAY ふるさと納税の2%ポイント還元を提供します。

なお「ポイント超超祭」開始に伴い、2021年11月から毎月開催してきた「スマプレ超祭り」は2023年2月をもって終了します。

「ポイント超超祭」概要

実施期間

2023年3月開催分

2023年3月7日(火) 10:00~3月13日(月) 9:59

なお、2023年4月以降も毎月開催します。開催日程は、au PAY マーケット公式サイトからご確認ください。

特典内容

100人に1人、購入金額全額相当のポイントが戻ってくる(毎月特典)

5,000円以上の購入で、抽選で100人に1人、購入金額全額相当のPontaポイント(au PAY マーケット限定)が戻ってくる(上限70,000ポイント)

なおauスマートパスプレミアム会員なら当選確率2倍

最大7%のポイント還元、実施中特典とあわせて合計最大35%(毎月特典)

・お支払い金額、およびauスマートパスプレミアム会員有無に応じて最大7%のPontaポイント(au PAY マーケット限定)を還元
・条件に応じて最大9%還元の「買い得メンバーズ」や最大19%還元の「店舗からのポイント還元」をあわせて適用すると最大35%還元

■最大7%の内訳
【どなたでも対象】
5,000円以上:2%

【auスマートパスプレミアム会員限定】
8,000円以上:3%
10,000円以上:4%
30,000円以上:5%
50,000円以上:6%
70,000円以上:7%

最大50%割引クーポン(毎月特典)

【どなたでも対象】
日替わりの対象商品で利用可能な最大50%割引クーポンをプレゼント

デジタルKFCカード300円割引クーポン、コト体験レストランカテゴリの割引クーポン(2023年3月特典)

【どなたでも対象】
デジタルKFCカード1,000円以上の購入で利用可能な100円割引クーポンをプレゼント

【auスマートパスプレミアム会員限定】
・デジタルKFCカード2,000円以上の購入で利用可能な300円割引クーポンをプレゼント
・レストランカテゴリで10,000円以上の購入で利用可能な2,000円割引クーポンをプレゼント

au PAY ふるさと納税で2%のポイント還元(2023年3月特典)

【auスマートパスプレミアム会員限定】
15,000円以上の寄附で、Pontaポイント(au PAY マーケット限定)を2%還元

特典内容や適用条件の詳細は下記URLをご確認ください。

ポイント超超祭|最大35%還元&100人に1人実質タダ|au PAY マーケット−通販サイト

https://wowma.jp/event/cho2_festival/index.html

購入金額に応じてポイントアップ!さらに抽選で全額ポイントバック、クーポン、タイムセールなどお得な特典が満載!au PAY マーケットは、豊富な品ぞろえの総合通販サイトです。|通販のau PAY マーケット

引用:

https://www.au.com/information/topic/auwallet/2023-014/

集客力アップが期待できるキャッシュレス決済なら「au PAY」

KDDIが提供するau PAYは、導入費用・入金手数料がすべて無料。導入コストゼロでリスクなく始められるだけでなく、3,000万人を超える業界最大級の会員数を保有し、専用アプリの店舗検索にもお店が表示されるので集客力アップも期待できます。

※決済手数料率は2.6%です。 決済合計額に、決済手数料率を乗じて計算された手数料の金額に、消費税10%を加算した額をお支払いいただきます。

関連するキーワード


キャンペーン

関連する投稿


au PAY、「セカンドストリートオンラインストア」でau PAYを使うと最大10%のPontaポイントを還元(2023年4月1日~)

au PAY、「セカンドストリートオンラインストア」でau PAYを使うと最大10%のPontaポイントを還元(2023年4月1日~)

2023年4月1日から5月1日の間、「セカンドストリートオンラインストア」にてau PAY(ネット支払い)を利用してお支払いいただくと最大10%のPontaポイントを還元するキャンペーンを開催します。


「春のおでかけ au PAY キャンペーン!」開催!グランキャンピング施設宿泊やPontaポイントが抽選で当たる(2023年4月3日~)

「春のおでかけ au PAY キャンペーン!」開催!グランキャンピング施設宿泊やPontaポイントが抽選で当たる(2023年4月3日~)

2023年4月3日から5月7日の間、沖縄県内の対象店舗にてau PAY(コード支払い)で1回200円(税込)以上、かつ10回以上のお支払いをされた方から、グランキャンピング施設 セナガマリブ満喫プランを1組4名様に、200名に1,000Pontaポイントをそれぞれ抽選でプレゼントする「春のおでかけ au PAY キャンペーン!」を開催します。


【自治体キャンペーン】大阪府 箕面市の対象店舗でau PAYを使うとお支払いの最大20%が戻ってくる(2023年4月1日~)

【自治体キャンペーン】大阪府 箕面市の対象店舗でau PAYを使うとお支払いの最大20%が戻ってくる(2023年4月1日~)

大阪府 箕面市にて2023年4月1日から4月30日の間、対象店舗にてau PAY(コード支払い)を利用すると、au PAY 残高に決済額の最大20%を還元する「箕面の小さなお店を応援!キャッシュレスで20%ポイント還元キャンペーン」を開催します。


au PAY、「くら寿司」で使える最大15%の割引クーポンプレゼント

au PAY、「くら寿司」で使える最大15%の割引クーポンプレゼント

2023年3月23日から3月31日まで、「くら寿司」の対象店舗にてau PAY(コード支払い)でのお買い物で使える最大15%割引クーポンをプレゼントします。


「心斎橋くいだおれ祭」開催!au PAYクーポン利用で割引&menuクーポンプレゼント

「心斎橋くいだおれ祭」開催!au PAYクーポン利用で割引&menuクーポンプレゼント

2023年3月25日から3月26日の間、心斎橋エリアのイベント参加店舗でのお買い物がお得になる「心斎橋くいだおれ祭」をKDDIとmenuの合同で開催します。


最新の投稿


au PAY、「セカンドストリートオンラインストア」でau PAYを使うと最大10%のPontaポイントを還元(2023年4月1日~)

au PAY、「セカンドストリートオンラインストア」でau PAYを使うと最大10%のPontaポイントを還元(2023年4月1日~)

2023年4月1日から5月1日の間、「セカンドストリートオンラインストア」にてau PAY(ネット支払い)を利用してお支払いいただくと最大10%のPontaポイントを還元するキャンペーンを開催します。


GW販促!今日からできるゴールデンウィークの集客アイディア10選

GW販促!今日からできるゴールデンウィークの集客アイディア10選

ゴールデンウィークといえば、夏休みや年末年始と並ぶ大型連休。家族や友人でお出かけを計画している方も多いのではないでしょうか。また、4月から新生活をスタートさせた方にとってゴールデンウィークはひと時の安息。勉強や仕事のことを忘れて、羽を伸ばせる絶好の機会です。 そして、お店を営んでいる事業者の方にとっては、大事な書き入れ時。そこで今回は、ゴールデンウィークで実践したい販促アイディアを紹介していきます。期間中により多くのお客さまに来店してもらえるよう、早めに集客のための仕掛けをしていきましょう。


クーポンのデジタル化とは?中小規模でも簡単にデジタルクーポンを発行する方法

クーポンのデジタル化とは?中小規模でも簡単にデジタルクーポンを発行する方法

「デジタルクーポン」とはその名の通り、デジタル化されたクーポンのこと。これまでクーポンといえば紙で配布されるのが一般的でしたが、ペーパーレスの時代に突入し、効率化・コスト削減・環境保護の観点からデジタルクーポンが主流になりつつあります。 スマホひとつで何でもできる昨今、クーポンの在り方も変わってきています。特に店舗を運営している事業者にとって、デジタルクーポンは営業の強い味方になってくれるでしょう。 この記事では、デジタルクーポンのメリットやデメリット、中小店舗でもできるデジタルクーポンの発行方法などを紹介していきます。


ここでも使える!?キャッシュレスの最新事例を紹介

ここでも使える!?キャッシュレスの最新事例を紹介

クレジットカードや電子マネー、スマホ決済など、いたるところで使えるようになっているキャッシュレス決済。自動販売機やコインロッカー、タクシーなど、以前は現金が必要だったシーンでもキャッシュレス決済がどんどん導入されています。この記事ではそんなキャッシュレス決済の最新事情を紹介していきます。


電子マネーとは?主な種類と利用するメリット

電子マネーとは?主な種類と利用するメリット

電車やコンビニなど、現金ではなくカードやスマホアプリで支払うシーンが増えています。電子マネーは、支払いタイミングによって前払いのプリペイド型、後払いのポストペイ型、即時払いのデビット型の3種類、また発行主体によってコード決済系・交通系・流通系・クレジットカード系の4種類に分類されます。電子マネーの種類とそれぞれの特徴など、電子マネーとはなにかご説明します。


au PAYグロースパッククーポン au PAYクーポン
au PAY無料申し込み 資料請求 自治体キャンペーン実施中!

無料相談
自治体相談窓口
受付:平日/10:00〜18:00(12月29日〜1月3日を除く)