トップへ戻る

10月2日・3日はデジタルの日。医療従事者へのau PAY寄付プロジェクトや、auスマホ教室を開催

10月2日・3日はデジタルの日。医療従事者へのau PAY寄付プロジェクトや、auスマホ教室を開催

KDDI株式会社、沖縄セルラー電話株式会社は「デジタルの日」の2022年テーマである「ふれよう!#デジタルのチカラ」に賛同し、2022年10月1日以降、au PAYを活用した医療従事者への寄付プロジェクトや、auスマホ教室の開催、「+メッセージ(プラスメッセージ)」での応募で祖父母に「デジタル体験セット」を贈るキャンペーンを実施します。また、電源の入らなくなったケータイを復活する「おもいでケータイ再起動」や、通信や携帯電話の歴史が学べるKDDI MUSEUMの無料見学会、親子で使用済みスマートフォンの分解体験ができるワークショップなどのイベントも、「デジタルの日」にあわせて実施します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約2~3分で読めます。


<デジタルの日>

<auスマホ教室>

<「au PAYで#ちょっといいことにふれよう」プロジェクト>

出典:https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2022/09/27/6259.html

#デジタルで「良いこと」にふれよう

「au PAYで#ちょっといいことにふれよう」プロジェクトの実施

au PAYでのお支払い1回につき1円が、auから新型コロナウイルス感染症の医療従事者支援のために寄付されるプロジェクト「au PAYで#ちょっといいことにふれよう」を実施します。

実施期間

2022年10月1日(土)~10月31日(月)

auPAYで#ちょっといいことにふれようプロジェクト!

https://camp.auone.jp/campaign/bb1327dd71825002dc5159ac

au PAYのご利用1回につき1円を医療従事者支援団体に寄付を行うプロジェクト実施中

#デジタルで「スマホ」にふれよう

auスマホ教室の開催

スマートフォンの基本的な操作方法やマイナンバーカード・マイナポータルの活用方法など、スマートフォンの利用に不安があるお客さま向けのさまざまな講座を対象の店舗で開催します(参加費無料)。

実施期間

通年開催中

※参加には事前予約が必要です

auスマホ教室

https://school.au.com/shop/?medid=kddi_press&serial=digital-days&srcid=078

はじめてのスマホに不安がある方も、もっと便利にスマホを楽しみたい方も、ご自宅や店舗で楽しく分かりやすく学べます。スマホの基本操作からアプリの便利な使い方まで様々な講座や動画があります。

#デジタルで「家族」にふれよう

「デジタル体験をおじいちゃんおばあちゃんに贈ろう」キャンペーンの実施

「+メッセージ」で応募いただいたお客さまから抽選で100名さまに、立体型グリーティングカードと、キャンペーン特製の「+メッセージ」かんたん設定ガイドを「デジタル体験セット」として、祖父母にプレゼントするキャンペーンを実施します。

実施期間

2022年10月3日(月) 10:00から2022年10月20日(木) 11:59

「+メッセージ」デジタル体験をおじいちゃんおばあちゃんに贈ろうキャンペーン

https://media2.kddi.com/msg/campaign/digital_days_2022/

あなたの大切なおじいちゃんおばあちゃんにあなたと一緒に「+メッセージ」を楽しめるデジタル体験セットをお贈りします

#デジタルで「思い出」にふれよう

「おもいでケータイ再起動」の開催

電源の入らなくなったケータイを復活させ、懐かしい思い出の写真を印刷してお渡しする「おもいでケータイ再起動」をau Style UENOで開催します (参加費無料)。

実施期間

2022年9月30日(金)~10月2日(日)

※参加には事前予約が必要です
※スマートフォンは対象外です

au Style UENO

https://au-style-ueno.kddi.com/

上野のKDDI直営ショップ「au Style UENO」で、話題のスマホやモバイル雑貨の体感・ショッピングをお楽しみ下さい。

#デジタルで「歴史」にふれよう

KDDI MUSEUMの無料見学会とスマホ分解体験会

KDDI MUSEUMにて、日本の国際通信の歴史や携帯電話の進化が学べる無料見学会と、小学生とその保護者が使用済みスマートフォンの分解体験ができる「親子でスマホ分解リサイクル体験」を開催します(参加費無料)。

実施期間

2022年10月1日(土)~10月2日(日)

※参加には事前予約が必要です

「デジタルの日」に関する取り組みの詳細は下記URLをご参照ください。

2022年 デジタルの日|au

https://www.au.com/brand/future/digital-days/?_ga=2.102097861.570888923.1664241844-1224410735.1634080491

2022年10.2(日)-3(月) デジタルの日 JAPAN DIGITAL DAYS 2022 ふれよう! #デジタルのチカラ

なお、事前予約が必要なイベントは、定員になり次第募集が終了となります。詳細は各イベントの予約ページをご確認ください。



※表記の金額は、特に記載のある場合を除きすべて税込です
※会社名、各製品名は、一般に各社の商標または登録商標です

引用:
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2022/09/27/6259.html



この記事に記載された情報は、掲載日時点のものです。
表記の金額は、特に記載のある場合を除きすべて税込です。
会社名、製品名は、一般に各社の商標または登録商標です。(商標について
商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

関連するカテゴリ

au PAYの使い方
au PAYの使い方カテゴリでは、このスマホ決済サービスの基本的な利用方法から、ポイント還元率、チャージ方法、クーポンの活用法まで幅広く解説しています。au PAYをより効率的に使いこなすためのヒントが満載です。
ニュース・キャンペーン
割引クーポンやポイント還元、プレゼントキャンペーンなど、au PAYが開催しているおトクなキャンペーン情報を紹介します。
QRコード決済・キャッシュレス
日本の主要な決済方法として定着したQRコード決済・キャッシュレス決済。キャッシュレスの基礎知識から上手な使い方まで、役立つ情報をご紹介します。

関連するキーワード


#キャンペーン

関連する投稿


au PAY、鳥貴族の対象店舗でのご利用で決済額合計の上位1,000名様に最大39,000Pontaポイントをプレゼント(2025年10月1日~)

au PAY、鳥貴族の対象店舗でのご利用で決済額合計の上位1,000名様に最大39,000Pontaポイントをプレゼント(2025年10月1日~)

2025年10月1日から12月14日の間、鳥貴族の対象店舗にてau PAY(コード支払い)をご利用いただくと、決済額合計の上位1,000名様に最大39,000Pontaポイントをプレゼントするキャンペーンを開催します。


au PAY、やよい軒で使える100円割引クーポンをプレゼント(2025年10月1日~)

au PAY、やよい軒で使える100円割引クーポンをプレゼント(2025年10月1日~)

2025年10月1日から10月31日まで、やよい軒にてau PAY(コード支払い)で1回1,000円(税込)以上のお支払いで使える100円割引クーポンをプレゼントするキャンペーンを開催します。


au PAY、ケーズデンキの対象店舗でのお買い物で抽選で最大10,000Pontaポイントをプレゼント(2025年10月1日~)

au PAY、ケーズデンキの対象店舗でのお買い物で抽選で最大10,000Pontaポイントをプレゼント(2025年10月1日~)

2025年10月1日から10月31日の間、エントリーのうえ、ケーズデンキの対象店舗にてau PAY(コード支払い)をご利用いただくと抽選で最大10,000Pontaポイントをプレゼント。さらに抽選で後日使える最大50%割引クーポン(上限あり)がその場で当たるチャンスも!


au PAY、徳島県 徳島市内の対象店舗でのお買い物で抽選で最大10,000Pontaポイントをプレゼント(2025年10月1日~)

au PAY、徳島県 徳島市内の対象店舗でのお買い物で抽選で最大10,000Pontaポイントをプレゼント(2025年10月1日~)

2025年10月1日から10月31日の間、徳島県 徳島市内の対象店舗にてau PAY(コード支払い)をご利用いただくと抽選で最大10,000Pontaポイントをプレゼントするキャンペーンを開催します。


【自治体キャンペーン】愛知県 東海市の対象店舗でau PAYを使うとお支払いの最大20%が戻ってくる(2025年10月1日~)

【自治体キャンペーン】愛知県 東海市の対象店舗でau PAYを使うとお支払いの最大20%が戻ってくる(2025年10月1日~)

愛知県 東海市にて2025年10月1日から10月31日の間、対象店舗にてau PAY(コード支払い)を利用すると、au PAY 残高に決済額の最大20%を還元する「地元のお店を応援しよう!最大20%戻ってくるキャンペーン」を開催します。


最新の投稿


au PAY(コード支払い)を導入したキャッシュレス学園祭を、10月に1府10県の全21校で実施予定です!

au PAY(コード支払い)を導入したキャッシュレス学園祭を、10月に1府10県の全21校で実施予定です!

2025年10月に下記の学校にて、出店店舗にau PAY(コード支払い)を導入したキャッシュレス学園祭(文化祭)を開催します。(※一部商品ではご利用いただけない場合があります。)


初心者でもできる!売れるPOPの作り方。5つのコツや役立つツールも紹介

初心者でもできる!売れるPOPの作り方。5つのコツや役立つツールも紹介

「売上アップのためにPOPを導入したいけれど、作り方が分からない」。そんな悩みを抱える店舗オーナーの方に向けて、初心者でも分かりやすいPOPの作成方法を解説します。併せて、POPが販促にどんな効果をもたらすのか、作り方のコツ、さらに役立つ作成ツールもご紹介。今日から実践できる「売れるPOP」づくりのヒントをお伝えします。


QRコード決済は危険?セキュリティへの不安を解消する安全な使い方

QRコード決済は危険?セキュリティへの不安を解消する安全な使い方

2025年は証券口座の乗っ取り被害が多発し、また2024年にはクレジットカードの不正利用額が過去最高になったと報じられています。このような状況を受けて「QRコード決済も危険では?」と不安に思う方もいるかもしれません。しかしQRコード決済には2段階認証など、さまざまなセキュリティ対策が施されています。適切な設定と利用方法を知ることで、より安全・安心に使えるのです。本記事では、具体的なQRコード決済のセキュリティ対策と安全な利用のポイントを解説します。


キャッシュレスで支払えるものには何がある?キャッシュレス決済で支払える場所・サービスをまとめて紹介

キャッシュレスで支払えるものには何がある?キャッシュレス決済で支払える場所・サービスをまとめて紹介

キャッシュレス決済の支払いに対応した場所・サービスが広がっています。コンビニやスーパーでの買い物はもちろん、住民税や電気料金といった公共料金、映画館やタクシーなどのサービス利用料まで、現金を使わずに支払えるようになりました。いつでも支払いできてポイントもたまることもあるため、現金払いよりも便利でおトクな支払い方法です。本記事では、キャッシュレス決済で支払える場所・サービスを分野別にくわしくご紹介します。


【2025年10月最新】大阪・関西万博の人気パビリオンおすすめ15選!予約状況と当日のモデルプラン

【2025年10月最新】大阪・関西万博の人気パビリオンおすすめ15選!予約状況と当日のモデルプラン

2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)も会期は残りわずか。来場者数も愛知万博を超えるなど盛況です。混む終盤、これから行くけれど「情報が多すぎて、どのパビリオンがおすすめかわからない」「人気パビリオンの混雑や予約方法が知りたい」そんな声にお応えします。本記事では、訪問者からの評価が高いおすすめのパビリオンを15個厳選。予約状況や待ち時間、当日でも楽しめる攻略法まで、万博を120%楽しむための実践的な情報をお届けします。


Pontaパス 特典・利用方法 東京グルメクーポン